検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

電気と磁気のふしぎな世界  天才たちを夢中にさせた魅力とは?   サイエンス・アイ新書 SIS-077

著者名 TDKテクマグ編集部/著
著者名ヨミ ティーディーケー テクマグ ヘンシュウブ
出版者 ソフトバンククリエイティブ
出版年月 2008.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑006113559427/デ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

773.9 773.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000793809
書誌種別 図書
書名 電気と磁気のふしぎな世界  天才たちを夢中にさせた魅力とは?   サイエンス・アイ新書 SIS-077
書名ヨミ デンキ ト ジキ ノ フシギ ナ セカイ(サイエンス アイ シンショ)
副書名 天才たちを夢中にさせた魅力とは?
副書名ヨミ テンサイタチ オ ムチュウ ニ サセタ ミリョク トワ
著者名 TDKテクマグ編集部/著
著者名ヨミ ティーディーケー テクマグ ヘンシュウブ
出版者 ソフトバンククリエイティブ
出版年月 2008.8
ページ数 206p
大きさ 18cm
ISBN 4-7973-4857-6
ISBN 978-4-7973-4857-6
分類記号 427
内容紹介 数々の天才たちが取り組み、解明してきた電磁気の仕組みや働き、それを利用した機器・装置などを、エピソードを交えながらわかりやすく図解。注目を集める最新エレクトロニクス技術もあわせて紹介する。
件名1 電気磁気学

(他の紹介)内容紹介 世界演劇のなかで挑戦を続ける狂言師、野村萬斎。身体芸術の表現者として、その経験と思考を、いま自ら語る。主要演目についての茂山千作、野村万作との三人三様の芸談、蜷川幸雄、渡辺守章、いとうせいこう、伊藤キム、夏木マリ、河合祥一郎、網本尚子による萬斎論を掲載。
(他の紹介)目次 さぁ、あるべき場所に行こう!(蜷川幸雄)
萬斎独言(語り手・野村萬斎)(伝統と現代、日本と世界(聞き手・山口宏子)
現在を生きる狂言師(聞き手・土屋恵一郎))
狂言三人三様(語り手・茂山千作
野村万作
野村萬斎)(萩大名
靱猿
止動方角 ほか)
野村萬斎の世界(風姿あるいは萬斎の身体(渡辺守章)
“型”という異和(いとうせいこう)
裏切りの表現者(伊藤キム) ほか)
(他の紹介)著者紹介 野村 萬斎
 1966年、野村万作の長男として、東京に生まれる。1970年、「靱猿」で初舞台。1989年、東京芸術大学音楽学部卒業。1994年に萬斎を襲名し、文化庁芸術家在外研修制度で渡英。狂言の舞台への出演はもとより、映画「乱」「陰陽師」、舞台「子午線の祀り」「オイディプス王」「ハムレット」、ドラマ「花の乱」「あぐり」等にも出演し、幅広く活躍。2002年、世田谷パブリックシアター芸術監督に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
土屋 恵一郎
 1946年生まれ。法哲学者・能楽評論家。明治大学法学部教授。芸術選奨選考委員(古典芸能部門)、芸術祭審査委員(演劇部門)を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。