蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
おしゃべりな貝 拾って学ぶ海辺の環境史
|
著者名 |
盛口 満/著
|
著者名ヨミ |
モリグチ,ミツル |
出版者 |
八坂書房
|
出版年月 |
2018.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209452622 | 484/モ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000431402 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おしゃべりな貝 拾って学ぶ海辺の環境史 |
書名ヨミ |
オシャベリ ナ カイ |
副書名 |
拾って学ぶ海辺の環境史 |
副書名ヨミ |
ヒロッテ マナブ ウミベ ノ カンキョウシ |
著者名 |
盛口 満/著
|
著者名ヨミ |
モリグチ,ミツル |
出版者 |
八坂書房
|
出版年月 |
2018.4 |
ページ数 |
226,46p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-89694-248-4 |
ISBN |
978-4-89694-248-4 |
分類記号 |
484
|
内容紹介 |
少年時代、ついぞ聞きそびれてしまった貝殻からのメッセージに、耳を澄ます-。貝殻の美しさに秘められた魅力と謎を、全国の海辺をめぐった著者が紹介する。登場する貝類の解説&索引などを追加した増補新装版。 |
著者紹介 |
1962年千葉県生まれ。千葉大学理学部生物学科卒業。沖縄大学人文学部こども文化学科教授。専門は植物生態学。著書に「骨の学校」「ゲッチョ先生の卵探検記」など。 |
件名1 |
貝類
|
(他の紹介)内容紹介 |
どういう人柄だろうか。初対面の人物には、誰でも抱く想いでしょう。これは洋の東西を問いません。しかし、東洋と西洋とでは、そのアプローチが異なります。手相・人相を重視する東洋、体型と性格との結びつきに着目する西洋、といった具合です。『神相全編』は、古代中国で生まれた東洋哲学の神髄です。そこに西洋的な人物判断の成果を加えて、新しい境地を開拓したのが、“現代訳・神相全編”といえましょう。 |
(他の紹介)目次 |
序章 『神相全編』の魅力と威力 第1章 観相研究の集大成 第2章 観相の極意 第3章 観相の十のポイント 第4章 無言の表情も見方で雄弁(人相各論) 第5章 顔の各部を詳しく見る(人相細論) 第6章 手からも雄弁なサイン(手相編) 終章 観相の総まとめ |
(他の紹介)著者紹介 |
歌丸 光四郎 1903‐1987。東洋哲学研究家。1929年東京大学法学部卒。五行哲学に根差した深遠な易学を確立。その独自の「易」で、政・財界に多くのファンを持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ