蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
つるばら村のレストラン [つるばら村シリーズ] わくわくライブラリー
|
著者名 |
茂市 久美子/作
|
著者名ヨミ |
モイチ,クミコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2010.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 006614267 | 913/モイ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
東豊中 | 006623409 | 913/モイ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
蛍池 | 006614978 | 913/モイ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000214779 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
つるばら村のレストラン [つるばら村シリーズ] わくわくライブラリー |
書名ヨミ |
ツルバラムラ ノ レストラン(ワクワク ライブラリー) |
著者名 |
茂市 久美子/作
柿田 ゆかり/絵
|
著者名ヨミ |
モイチ,クミコ カキタ,ユカリ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2010.12 |
ページ数 |
141p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-06-195725-1 |
ISBN |
978-4-06-195725-1 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
月見が原のシラカバ林の奥には、古い山小屋のレストランがあります。コックさんと不思議なお客さんの出会いがうみだす、季節ごとのおいしいお料理ファンタジー。「つるばら村」シリーズ第9弾。 |
著者紹介 |
岩手県生まれ。会社勤務を経て執筆活動に入る。「おちばおちばとんでいけ」で、ひろすけ童話賞受賞。ほかの作品に「このはのおかね、つかえます」「ドラゴンは王子さま」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「縦列駐車でこすった」「右折でパッシングされた…」など運転中のハラハラドキドキは、誰でも経験するものである。でも、ほんのちょっとコツを覚えればあなたのドライビングテクニックは格段にレベルアップする。本書は、運転がまだ得意ではない方に向けて、上手なドライビングのツボを図解した。誰も教えてくれなかった、基礎の基礎までフォロー。 |
(他の紹介)目次 |
序章 よくわかる図解 クルマの仕組み 第1章 あなたの“苦手”をズバリ解決! 第2章 運転中の“こんなときどうする?” 第3章 実践 ドライブに出かけよう 第4章 施設の利用法を知りたい! 第5章 高速道路はこれで大丈夫 第6章 トラブル時の対処法を教えて 第7章 人に聞けない基礎知識 |
(他の紹介)著者紹介 |
近田 茂 1953年東京生まれ。日本大学法学部卒業後、(株)三栄書房に入社。モトライダー誌の創刊スタッフとなる。同編集部に5年在籍後フリーに。2輪・4輪・大型トレーラーにも乗り、専門誌から一般紙誌まで幅広く執筆活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 五条 瑠美子 女子美術短期大学を卒業後、イラストレーターとなる。カメラ誌やバイク誌をはじめ、幅広いジャンルで活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ