蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
性の民俗誌 講談社学術文庫 1611
|
著者名 |
池田 弥三郎/[著]
|
著者名ヨミ |
イケダ,ヤサブロウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2003.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 005114970 | 384.7/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000627759 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
性の民俗誌 講談社学術文庫 1611 |
書名ヨミ |
セイ ノ ミンゾクシ(コウダンシャ ガクジュツ ブンコ) |
著者名 |
池田 弥三郎/[著]
|
著者名ヨミ |
イケダ,ヤサブロウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2003.8 |
ページ数 |
264p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-06-159611-X |
分類記号 |
384.7
|
件名1 |
性風俗
|
(他の紹介)内容紹介 |
「一夜妻」「一時女郎」「女のよばい」「いざいほう」等々、わが国には、古来特色ある性にまつわる民俗が存在し、さまざまな形で各地に伝承されてきた。こうした性風俗の実態は、部外者へ明らかにされることはない。『伊勢物語』等の古典文学、『日本書紀』等の史書から民謡までもあまた渉猟し、日本人の性への意識と習俗の伝統を、民俗学的見地からたどり返す。 |
(他の紹介)目次 |
おまつり 一生一度のほててんご 寝殿 一夜妻 一時女郎 夜妻・朝妻 神の嫁の選定 初夜の権利 浮気のさび 東枕の窓の下〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
池田 弥三郎 1914年、東京生まれ。慶応義塾大学文学部卒業。国文学者。民俗学者。慶応義塾大学教授、洗足学園魚津短大教授を歴任。NHK解説委員、同用語委員、国語審議会委員等もつとめた。1977年、紫綬褒章受章。1982年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ