蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ドミニカ共和国を知るための60章 エリア・スタディーズ 122
|
著者名 |
国本 伊代/編著
|
著者名ヨミ |
クニモト,イヨ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2013.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009031766 | 302.5/ク/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000499372 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ドミニカ共和国を知るための60章 エリア・スタディーズ 122 |
書名ヨミ |
ドミニカ キョウワコク オ シル タメ ノ ロクジッショウ(エリア スタディーズ) |
著者名 |
国本 伊代/編著
|
著者名ヨミ |
クニモト,イヨ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2013.7 |
ページ数 |
295p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7503-3861-3 |
ISBN |
978-4-7503-3861-3 |
分類記号 |
302.594
|
内容紹介 |
カリブ海域にある13の島国の中のひとつドミニカ共和国。その歴史から政治経済、産業・企業・金融・流通、社会・文化、日本との関係までを総合的に紹介する。 |
著者紹介 |
中央大学名誉教授。東京大学博士(学術)。テキサス大学Ph.D.(歴史学)。ラテンアメリカ近現代史専攻。日本ラテンアメリカ学会理事長を歴任。著書に「メキシコ革命とカトリック教会」他。 |
件名1 |
ドミニカ共和国
|
(他の紹介)目次 |
春の章(古山高麗雄―孤独死の師 頼藤和寛―認識の鬼 ほか) 夏の章(望月百合子―解放一代 ナンシー関―テレビ時代最高のコラムニスト ほか) 秋の章(今井澄―学生運動の決着 古今亭志ん朝―名人の遺伝 ほか) 冬の章(小松崎茂―男の子の原質をくすぐる細密画 江戸家猫八―鳥獣の声 ほか) 生者の特権―死を想う読書案内50冊 |
(他の紹介)著者紹介 |
長薗 安浩 作家。1960年長崎県生まれ。南山大学卒業後、リクルートに入社。『就職ジャーナル』編集長時代に、「就職氷河期」のネーミングで流行語大賞審査員特別造語賞を受賞。94年より『ダ・ヴィンチ』創刊編集長として、多くの斬新な企画を打ち出して話題をよぶ。2001年退社、執筆活動に入る。翌年、小説『祝福』(小学館)を刊行。超高齢化社会における死生観に警鐘を鳴らした。雑誌やラジオなどでも幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ