蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
プラスチック活用ノート 材料選択のための基礎資料集 ケイブックス 193
|
著者名 |
大井 秀三郎/著
|
著者名ヨミ |
オオイ,ヒデサブロウ |
出版者 |
工業調査会
|
出版年月 |
2006.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 206230567 | 578.4/オ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000716046 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
プラスチック活用ノート 材料選択のための基礎資料集 ケイブックス 193 |
書名ヨミ |
プラスチック カツヨウ ノート(ケイ ブックス) |
副書名 |
材料選択のための基礎資料集 |
副書名ヨミ |
ザイリョウ センタク ノ タメ ノ キソ シリョウシュウ |
著者名 |
大井 秀三郎/著
広田 愃/著
伊保内 賢/編
|
著者名ヨミ |
オオイ,ヒデサブロウ ヒロタ,ユタカ イボナイ,マサル |
出版者 |
工業調査会
|
出版年月 |
2006.5 |
ページ数 |
290p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7693-4203-9 |
分類記号 |
578.4
|
内容紹介 |
主要なプラスチック80種を網羅し、その特徴、物性、成形加工性、二次加工性、応用例を簡潔にまとめ、図表を用いてわかりやすく説明。主なメーカー名や商品名の最新情報も掲載する。 |
著者紹介 |
信州大学工学部卒業。ISO品質マネジメントシステム主任審査員。 |
件名1 |
プラスチック
|
(他の紹介)内容紹介 |
“留学生”漱石の足跡を百年後のロンドンに辿る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 全ての不愉快はここに始まる―ヴァクトリア駅の二百歩で確かめたこと 第2章 フィッシュ・アンド・チップスの気品―安食堂の乞食紳士に聖人の面影を見た 第3章 肩車から誕生した二十世紀作家・漱石―ハイド・パークでの大悟 第4章 下宿の飯はまずかった?―胃弱の漱石は大食漢 第5章 涙のロンドン鰻狂想曲―漱石も食べた?EELは下町のファストフード 第6章 劇場街の愉快・不愉快―今宵も客席は人間博覧会 第7章 漱石と私の自転車日記―「頗る愉快」の正体は? 第8章 自転車に乗ったマドンナ―バターシー・パークのロマンス 第9章 私も見た!背の低き黄なる顔―合わせ鏡の中の日本 第10章 正論・私の個人主義―タイムトンネルを抜け、漱石に会いに行く |
(他の紹介)著者紹介 |
多胡 吉郎 1956年、東京生れ。1980年、東京大学文学部国文学科卒業。日本放送協会(NHK)に入局以後、ディレクター、プロデューサーとして、主に文化、教養番組を手掛ける。1999年、NHKエンタープライズ・ヨーロッパへ出向、英国ロンドン勤務となる。2002年9月、NHKを退職して独立。英国に戻り、フリーのライター、プロデューサーとなって現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ