蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
やる気脳のつくり方 親子で学ぼう!脳のしくみと「やる気」アップ術
|
著者名 |
池谷 裕二/監修
|
著者名ヨミ |
イケガヤ,ユウジ |
出版者 |
日本図書センター
|
出版年月 |
2022.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 008525404 | 141/ヤ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
力学-歴史 電気磁気学-歴史 磁気 重力
毎日出版文化賞 大佛次郎賞 パピルス賞
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000776618 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
やる気脳のつくり方 親子で学ぼう!脳のしくみと「やる気」アップ術 |
書名ヨミ |
ヤルキノウ ノ ツクリカタ |
副書名 |
親子で学ぼう!脳のしくみと「やる気」アップ術 |
副書名ヨミ |
オヤコ デ マナボウ ノウ ノ シクミ ト ヤルキ アップジュツ |
著者名 |
池谷 裕二/監修
オゼキ イサム/絵
|
著者名ヨミ |
イケガヤ,ユウジ オゼキ,イサム |
出版者 |
日本図書センター
|
出版年月 |
2022.1 |
ページ数 |
79p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-284-00107-6 |
ISBN |
978-4-284-00107-6 |
分類記号 |
141.72
|
内容紹介 |
そもそも「やる気」ってどんなもの? 3日ぼうずになるのはどうして? 脳のなかにある4つのやる気スイッチとは? 脳研究者の池谷裕二先生が、脳がやる気を生み出すしくみとやる気アップ術を紹介する。クイズも収録。 |
件名1 |
動機づけ
|
(他の紹介)内容紹介 |
「遠隔力」の概念が、近代物理学の扉を開いた。古代ギリシャからニュートンとクーロンにいたる科学史空白の一千年余を解き明かす。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 磁気学の始まり―古代ギリシャ 第2章 ヘレニズムの時代 第3章 ローマ帝国の時代 第4章 中世キリスト教世界 第5章 中世社会の転換と磁石の指向性の発見 第6章 トマス・アクィナスの磁力理解 第7章 ロジャー・ベーコンと磁力の伝播 第8章 ペトロス・ペレグリヌスと『磁気書簡』 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ