検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

実用自分でつくる茶懐石 3 

著者名 清 真知子/[著]
著者名ヨミ キヨシ,マチコ
出版者 淡交社
出版年月 2019.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑209680065791.8/キ/3一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

清 真知子 淡交社編集局
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000532582
書誌種別 図書
書名 実用自分でつくる茶懐石 3 
書名ヨミ ジツヨウ ジブン デ ツクル チャカイセキ
多巻書名 Summer 5月 6月 7月
著者名 清 真知子/[著]   淡交社編集局/編
著者名ヨミ キヨシ,マチコ タンコウシャ ヘンシュウキョク
出版者 淡交社
出版年月 2019.5
ページ数 135p
大きさ 23cm
ISBN 4-473-04233-0
ISBN 978-4-473-04233-0
分類記号 791.8
内容紹介 茶懐石のつくり方を季節ごとに紹介。3は、夏の茶懐石の献立を、5〜7月に分けて収録。各月の趣向を連想させる形を取り入れ、見て楽しめる工夫も提案する。献立を自由に組み合わせやすいよう、巻末に材料表と献立表を掲載。
著者紹介 1960年神戸生まれ。茶道裏千家正教授。茶道と和菓子の教室「さろん閑遊」主宰。著書に「つくってみたい茶席の和菓子十二か月」「やさしく作れる本格和菓子」など。
件名1 懐石料理

(他の紹介)内容紹介 さかさまにすると変身するみらくる絵本。ユーモアたっぷりのイラストと、声に出して読んでも楽しいリズミカルな言葉。上下ひっくりかえすと、場面も登場人物もがらりと変身します。「さかさえをかいてみよう」を参考に、自分だけのさかさえ作りにも挑戦できます。
(他の紹介)著者紹介 伊藤 文人
 1950年、神奈川県生まれ。桑沢デザイン研究所グラフィックデザイン研究科卒業。イラストレーターおよびグラフィックデザイナー。トリックアート(主にさかさ絵、さかさ文字)のクリエイターとして注目され、その作品は数々のトリックアートコンテストで高い評価を受けている。M.C.エッシャー生誕100年に捧げる『超感覚ミュージアム』にて金賞受賞。第5回『全国トリックアートコンペ』にてグランプリ受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。