蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
こぶとり 日本むかし話 7
|
著者名 |
瀬川 康男/絵
|
著者名ヨミ |
セガワ,ヤスオ |
出版者 |
フレーベル館
|
出版年月 |
2003.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 800623951 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
東豊中 | 004947800 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
服部 | 004950937 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000194526 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
こぶとり 日本むかし話 7 |
書名ヨミ |
コブトリ(ニホン ムカシバナシ) |
著者名 |
瀬川 康男/絵
松谷 みよ子/文
|
著者名ヨミ |
セガワ,ヤスオ マツタニ,ミヨコ |
出版者 |
フレーベル館
|
出版年月 |
2003.1 |
ページ数 |
40p |
大きさ |
28cm |
ISBN |
4-577-02551-5 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
昔々、あるところに、ほっぺたにこぶをつけたじいさまが、ふたりいてねえ、会うたんびにこぶをなでながら「このこぶ、みっともないのう」 そう言っては嘆いておった…。71年講談社刊を再構成。 |
著者紹介 |
1932年岡崎市生まれ。墨・水彩・岩彩・リトグラフによる作品は海外でも高く評価されている。第1回世界絵本原画展グランプリなど受賞多数。作品に「ふしぎなたけのこ」ほか多数。 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書では、器などを中心に、古代から現在に至る世界中のガラスの特徴を、技法・歴史等をもとにわかりやすく整理して、見るとき、買うとき、そして使うときにも役立つよう工夫している。 |
(他の紹介)目次 |
海外のガラス(ナソン&モレッティ(イタリア) モーゼル(チェコ) スワロフスキー(オーストリア) ほか) 日本のガラス(北一硝子(北海道) ザ・グラススタジオイン函館(北海道) 津軽びいどろ(青森) ほか) もっと知りたい人のために(テーブルグラスの種類と用途 ガラス食器の買い方・選び方 ガラス食器・ガラス製品との付き合い方 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
井上 暁子 ガラス工芸史家。昭和53年東京芸術大学大学院美術研究科修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ