検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界共和国へ  資本=ネーション=国家を超えて   岩波新書 新赤版 1001

著者名 柄谷 行人/著
著者名ヨミ カラタニ,コウジン
出版者 岩波書店
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町005644844304/カ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.2 289.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000714368
書誌種別 図書
書名 世界共和国へ  資本=ネーション=国家を超えて   岩波新書 新赤版 1001
書名ヨミ セカイ キョウワコク エ(イワナミ シンショ シンアカバン)
副書名 資本=ネーション=国家を超えて
副書名ヨミ シホン ネーション コッカ オ コエテ
著者名 柄谷 行人/著
著者名ヨミ カラタニ,コウジン
出版者 岩波書店
出版年月 2006.4
ページ数 5,228p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-431001-6
分類記号 304
内容紹介 現在の世界を覆う資本=ネーション=国家という結合体。この構造を交換様式から解明しつつ、それを超える方法を「世界共和国」への道として探っていく。理念も想像力も失われた世代に、大胆に提示する社会構想。
著者紹介 1941年生まれ。評論家。著書に「定本柄谷行人集」「倫理21」「近代文学の終り」ほか。

(他の紹介)内容紹介 王位を継ぐ代わりに、祖国解放の独立運動に身を捧げたクォンデ。革命家ファンボイ・チャウとの運命的な出逢いによって、一九〇六年日本を訪れる。犬養毅や玄洋社の頭山満、新宿中村屋相馬愛蔵・黒光夫妻ら、留学生を支えた日本人との交遊、そして満州国建国に奔走したアジア主義者大川周明、松井石根の暗躍―。「僕らの王子は日本に殺されたようなものなのに、どうして日本人は誰もそのことを知らないのですか」ひとりのベトナム人留学生の呟きに導かれ、日本に憧れて翻弄されつづけた王族の数奇な生涯が鮮烈に甦る。
(他の紹介)目次 第1章 クォン・デへの旅立ち
第2章 革命家ファン・ボイ・チャウ
第3章 黒幕組織、玄洋社
第4章 革命の王子、待望の訪日
第5章 日本からの脱出
第6章 漂泊の日々
第7章 憧れ続けたベトナム
(他の紹介)著者紹介 森 達也
 1956年生まれ。ディレクターとして、テレビ・ドキュメンタリー作品を多く制作。98年オウム真理教の荒木浩を主人公とするドキュメンタリー映画「A」を公開、ベルリン映画祭に正式招待され、各国映画祭でも高い評価を受ける。2001年「A2」が、山形国際ドキュメンタリー映画祭で特別賞・市民賞を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。