蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
公民館を創る 地域に民主主義を紡ぐ学び
|
著者名 |
上田 幸夫/著
|
著者名ヨミ |
ウエダ,ユキオ |
出版者 |
国土社
|
出版年月 |
2017.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209228386 | 379.2/ウ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000323344 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
公民館を創る 地域に民主主義を紡ぐ学び |
書名ヨミ |
コウミンカン オ ツクル |
副書名 |
地域に民主主義を紡ぐ学び |
副書名ヨミ |
チイキ ニ ミンシュ シュギ オ ツムグ マナビ |
著者名 |
上田 幸夫/著
|
著者名ヨミ |
ウエダ,ユキオ |
出版者 |
国土社
|
出版年月 |
2017.3 |
ページ数 |
217p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-337-50629-9 |
ISBN |
978-4-337-50629-9 |
分類記号 |
379.2
|
内容紹介 |
公民館は、地域の人々の集いを介して成り立つ学びの働きを持っている施設である。「公民館の学びとは何か」を念頭に置きつつ、戦後の地域の学びと公民館の成立、公民館の原理とその思想についてまとめる。 |
著者紹介 |
1950年兵庫県生まれ。東京教育大学大学院教育学研究科修士課程修了。日本体育大学体育学部教授。 |
件名1 |
公民館
|
(他の紹介)目次 |
溶かしてかためる石けん(フルーツキャンディの石けん しましまケーキの石けん 花びら入り石けん 花の形の石けん マーブルもようの貝がらとお魚の石けん ほか) こねこね石けん(ころころ石けん カラフル型抜き石けん 2色の型抜き石けん ハーブの香り石けん 天然素材のすべすべ石けん) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ