検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鉄路2万7千キロ世界の「超」長距離列車を乗りつぶす   新潮文庫 し-57-5

著者名 下川 裕治/著
著者名ヨミ シモカワ,ユウジ
出版者 新潮社
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑209507961290.9/シ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

610.4 610.4
農業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000460638
書誌種別 図書
書名 鉄路2万7千キロ世界の「超」長距離列車を乗りつぶす   新潮文庫 し-57-5
書名ヨミ テツロ ニマンナナセンキロ セカイ ノ チョウチョウキョリ レッシャ オ ノリツブス(シンチョウ ブンコ)
著者名 下川 裕治/著
著者名ヨミ シモカワ,ユウジ
出版者 新潮社
出版年月 2018.8
ページ数 271p 図版16p
大きさ 16cm
ISBN 4-10-131555-3
ISBN 978-4-10-131555-3
分類記号 290.9
内容紹介 世界の長距離列車を片っ端から走破! インド亜大陸縦断鉄道から、極寒の大地を走るシベリア鉄道、カナダとアメリカ横断鉄道の連続制覇まで、のべ19車中泊で疾走した鉄道紀行。『新潮45』連載に加筆し文庫化。
件名1 旅行案内(外国)
件名2 鉄道

(他の紹介)内容紹介 北海道から沖縄まで旅する間に色々な気候風土、そしてその土地土地の人々、さまざまな食べ物とその取り組みに出会うことができました。土を通じてまた食べ物を通じて出会った人々や食べ物、お酒の一部をお話します。
(他の紹介)目次 土と語る
農業革命
野菜の食文化
健康野菜
農業の安全性
有機農業への疑問
日本からはじまったアジアの農業
農業の二極分化
土と語る人々
酒を造る人々
料理を作る人々
野菜を売る人々
(他の紹介)著者紹介 永田 照喜治
 1926年、熊本県天草生まれ。神戸大学経済学部卒業後、郷里天草にて農業に従事。やせた岩山で育てたみかんの美味しさにヒントを得て、以降独自の農法の研究開始。その野菜・果物は、栄養分・糖度などにおいて群を抜き、高い数値を記録。「永田農法」として確立する。現在は(株)永田農業研究所代表取締役、(株)りょくけん会長、(株)健菜会長。2002年には「ユニクロ」の食品事業の(株)エフアール・フーズとも業務提携。農法指導者として日本をはじめ、世界各地で活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。