検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国人は落日の日本をどう見ているか  

著者名 莫 邦富/著
著者名ヨミ バク,ホウフ
出版者 草思社
出版年月 1998.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑003409943302.1/モ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000573248
書誌種別 図書
書名 中国人は落日の日本をどう見ているか  
書名ヨミ チュウゴクジン ワ ラクジツ ノ ニホン オ ドウ ミテ イルカ
著者名 莫 邦富/著
著者名ヨミ バク,ホウフ
出版者 草思社
出版年月 1998.8
ページ数 238p
大きさ 20cm
ISBN 4-7942-0839-1
分類記号 302.1
内容紹介 悪しき官僚主義や対米依存の外交政策、謝罪なき戦争責任など日本について大陸、香港、台湾の学者、作家、経済人、政治家、新聞人など14人が忌憚なく語ったインタビュー集。日本再浮上の手掛かりを示唆する辛口の日本観。
著者紹介 1953年上海市生まれ。ジャーナリスト・大学講師を経て、85年来日。現在、新聞・雑誌の連載やTVドキュメンタリー番組の製作で活躍。著書に「新華僑」「蛇頭」など。
件名1 日本

(他の紹介)内容紹介 きらきらかがやき、ひりひりいたい…はるかのこころ。期待と不安、喜びと悲しみが、あっけらかんと行き来する海辺のまぶしい日々。わすれられない小学二年生の夏休みがはじまった…。鮮烈に少女を描く作家・薫くみこ+海のように包容する画家・川上越子が、心をこめてあなたに贈る絵本。
(他の紹介)著者紹介 薫 くみこ
 東京に生まれる。女子美術大学デザイン科卒業。「十二歳の合い言葉」(日本児童文芸家協会新人賞・ポプラ社)でデビュー。作品に「風と夏と11歳」(産経児童出版文化賞)など多数。現在、神奈川県在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川上 越子
 台北に生まれ、北海道で育つ。女子美術大学卒業。現在、愛知県在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。