検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シェイクスピアに学ぶ老いの知恵  

著者名 小田島 雄志/著
著者名ヨミ オダシマ,ユウシ
出版者 幻冬舎
出版年月 2003.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑702745878932.5/シ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小田島 雄志
932.5 932.5
Shakespeare,William

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000620014
書誌種別 図書
書名 シェイクスピアに学ぶ老いの知恵  
書名ヨミ シェイクスピア ニ マナブ オイ ノ チエ
著者名 小田島 雄志/著
著者名ヨミ オダシマ,ユウシ
出版者 幻冬舎
出版年月 2003.5
ページ数 278p
大きさ 19cm
ISBN 4-344-00337-3
分類記号 932.5
内容紹介 思えば長いこと生きてきたものだ、おれの人生は黄ばんだ枯れ葉となって風に散るのを待っている-。最後は「なにもない」のが人間。はかない人生だからこそ大いに楽しむ術を、シェイクスピアに学ぶ。
著者紹介 1930年満州生まれ。東京大学名誉教授。文京学院短期大学教授。東京芸術劇場館長。著書に「シェイクスピアより愛をこめて」ほか。

(他の紹介)目次 第1章 老いの道―思えば長いこと生きてきたものだ
第2章 人間観察―時はそれぞれの人によってそれぞれの速さで歩む
第3章 生と死―明日、また明日、また明日と
第4章 親と子―子供は親を思うふり
第5章 愛と恋―ほどよく愛するのだ、それが永き愛の道
(他の紹介)著者紹介 小田島 雄志
 1930年旧満州生まれ。1953年東京大学文学部英文科卒業。現在、東京大学名誉教授、文京学院短期大学教授。東京芸術劇場館長を務める。シェイクスピア研究の第一人者として、全37編の翻訳を手掛ける。舞台、演劇に精通し、年間365作以上の芝居を観る。TBS「ブロード・キャスター」のコメンテーターなど幅広く活躍。95年紫綬褒章受賞、2002年文化功労者に選ばれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。