蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
薔薇色の門 誘惑 遠藤周作初期中篇
|
著者名 |
遠藤 周作/著
|
著者名ヨミ |
エンドウ,シュウサク |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2021.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008499659 | 913.6/エン/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000766128 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
薔薇色の門 誘惑 遠藤周作初期中篇 |
書名ヨミ |
バライロ ノ モン |
副書名 |
遠藤周作初期中篇 |
副書名ヨミ |
エンドウ シュウサク ショキ チュウヘン |
著者名 |
遠藤 周作/著
|
著者名ヨミ |
エンドウ,シュウサク |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2021.11 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-309-03006-7 |
ISBN |
978-4-309-03006-7 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
受験生の弟を励ますため、兄が戦争に突入した時代を背景に自らの受験体験を語る「薔薇色の門」と、誰よりも先頭に立ちたいという男女を描いた「誘惑」を収録。「わたしが・棄てた・女」につながる貴重な中篇を初の単行本化。 |
著者紹介 |
1923〜96年。東京生まれ。慶應義塾大学仏文科卒業。「白い人」で芥川賞、「海と毒薬」で新潮社文学賞、毎日出版文化賞、「沈黙」で谷崎潤一郎賞を受賞。95年文化勲章受章。 |
(他の紹介)内容紹介 |
昭和16年10月、呉の海軍工廠は前代未聞の怪事件にみまわれていた。建造中だった世界最大の戦艦「大和」が消失し、その代わりに不思議なタイプの空母が出現したのである。この空母は優雅な装飾をほどこされ、プレートには「天城」と記されていた。そして艦首には、なんと三葉葵の紋所がはめこまれていた。驚愕の度合は、パラレルな歴史をくりひろげるもう一つの世界でも同様だった。明治維新を通過することなく、近代化を行なったこの世界では、薩摩など雄藩による合議制がしかれてはいるものの、今なお徳川幕府が存続していた。この世界の海軍は、航空主兵論で統一されている。そこへ降って湧いてきた巨大戦艦「大和」。いっさいの無駄をはぶいた日本刀の抜き身のような迫力に、徳川海軍の将兵たちは圧倒された。このふたつのパラレル・ワールドは、どちらもアメリカとの開戦をひかえて、国家存亡の危機に立たされていた。兵器思想のまったく違う軍艦の出現は、果たして日米戦の行方にどのような影響を及ぼすのだろうか?変幻きわまりない奇想につぐ奇想を駆使した橋本流戦争ロマン、第一弾。 |
(他の紹介)著者紹介 |
橋本 純 群馬県前橋市出身。各種職歴を転々とした後、風俗ライターからミリタリーコミック原作者に転身。軍事解説なども手がけた後、1993年に『ト・ロ・ル』(光栄刊)で小説デビュー。以後、架空戦記、歴史小説、妖怪変化などを題材に執筆活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ