蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 005028212 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
団体 | 205584600 | E// | 児童書 | 別置 | | 在庫 |
○ |
3 |
東豊中 | 300312345 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ラリー・デーン・ブリマー ホセ・アルエゴ アリアンヌ・デューイ まさき るりこ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000618697 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
すえっこおおかみ |
書名ヨミ |
スエッコ オオカミ |
著者名 |
ラリー・デーン・ブリマー/ぶん
ホセ・アルエゴ/え
アリアンヌ・デューイ/え
まさき るりこ/やく
|
著者名ヨミ |
ラリー デーン ブリマー ホセ アルエゴ アリアンヌ デューイ マサキ,ルリコ |
出版者 |
あすなろ書房
|
出版年月 |
2003.5 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
23×29cm |
ISBN |
4-7515-1996-4 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
末っ子おおかみは、フランキーにいさんや、アナねえさんのように速く走れないし、まっすぐに転がることもできず悩んでいます。そんな末っ子おおかみにお父さんは…。ゆっくり成長していく子を励ます楽しい絵本。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ブリマー,ラリー・デーン 1949年、アメリカ、フロリダ州セイント・ピーターズバーグに生まれる。サンディエゴ州立大学で英文学を学んだ後、教師になる。教師をするかたわら、大人向けのノンフィクションを書いていたが、子どもの本に興味を持ち、1984年、教師を辞め、執筆活動に専念。しかし、その後、1992年までサンディエゴ州立大学の教壇に立つことになる。ブリマーの子どもの本のデビュー作は、『Country Bear’s Good Neighbor』(1988年)で、現在まで100冊近くの子どもの本を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) アルエゴ,ホセ 1932年、フィリピン、マニラに生まれる。父の影響で、大学で法律を勉強するが、後にイラストレーターの道を選ぶ。1950年、パーソンズ・デザイン学校に入学するため、ニューヨークへ移住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) デューイ,アリアンヌ アメリカ、イリノイ州シカゴ生まれのデューイは、9歳のころから絵を習い始め、サラ・ローレンス大学で絵画を学んだ後、教科書の美術編集者になる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) まさき るりこ 1937年、長崎市に生まれる。慶応義塾大学図書館学科卒業後、ボストンのシモンズ・カレッジの大学院で図書館学を学び、その後、ニューヨーク公共図書館児童室に勤務。帰国後、アメリカンスクールの図書館に勤務し、1968年、神戸市で家庭文庫「鴨の子文庫」を開く。財団法人東京子ども図書館理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ