検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

兄チェーホフ  遠い過去から   筑摩叢書 356

著者名 マリヤ・チェーホワ/著
著者名ヨミ マリヤ チェーホワ
出版者 筑摩書房
出版年月 1991.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002074094980.2/チ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

918.68 918.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000408714
書誌種別 図書
書名 兄チェーホフ  遠い過去から   筑摩叢書 356
書名ヨミ アニ チェーホフ(チクマ ソウショ)
副書名 遠い過去から
副書名ヨミ トオイ カコ カラ
著者名 マリヤ・チェーホワ/著   牧原 純/訳
著者名ヨミ マリヤ チェーホワ マキハラ,ジュン
出版者 筑摩書房
出版年月 1991.8
ページ数 362p
大きさ 19cm
ISBN 4-480-01356-3
分類記号 980.2

(他の紹介)内容紹介 ビッグバン以来一五〇億年の時間スケール、一五〇億光年の空間スケールで地球と文明を考える―それがアストロバイオロジーだ。環境、人口、食糧問題など、文明の成立基盤を揺るがす現代の深刻な課題を地球システムの問題ととらえ、宇宙の知的生命体の一つ、「宇宙人」として我々人類が目を向けた時、新たに見えてくるのは何だろうか。
(他の紹介)目次 第1章 現代とはどのような時代か―宇宙人としての視点をもつ
第2章 地球とはどのような星か―地球をシステムとして見る
第3章 文明とはなにか―人間圏をつくって生きる
第4章 我々とはなにか―地球学的人間論へ
第5章 我々はどこから来たのか―生命の起源と進化
第6章 我々は宇宙で孤独な存在か―地球外知的生命体の可能性
第7章 歴史とはなにか―宇宙・地球・生命・人類のスケールで考える
第8章 我々はどこへ行くのか―人間圏の現状と未来
(他の紹介)著者紹介 松井 孝典
 1946年、静岡県に生まれる。1972年、東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。専攻、複雑理工学、地球惑星科学。現在、東京大学大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。