検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アインシュタイン相対性理論の誕生   講談社現代新書 1704

著者名 安孫子 誠也/著
著者名ヨミ アビコ,セイヤ
出版者 講談社
出版年月 2004.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑205775554421.2/ア/一般図書成人室 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000644679
書誌種別 図書
書名 アインシュタイン相対性理論の誕生   講談社現代新書 1704
書名ヨミ アインシュタイン ソウタイセイ リロン ノ タンジョウ(コウダンシャ ゲンダイ シンショ)
著者名 安孫子 誠也/著
著者名ヨミ アビコ,セイヤ
出版者 講談社
出版年月 2004.2
ページ数 254p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-149704-9
分類記号 421.2
件名1 相対性理論

(他の紹介)内容紹介 ロンドンにはたくさんの博物館がある。一番有名なのは大英博物館だろうが、これを頂点として、そのすそ野に二百余りもの中小館があることは、意外と知られていない。一九九四年からロンドンに住みはじめた著者は、とあるふしぎな一館に足を踏み入れたのをきっかけに、小さな博物館探険にのめりこんでいく。美的空間。驚異の館。英国の歴史の保管庫。風変わりなオブジェの収納所。背景にある物語が魅力の場所。踏破した館はいつしか約百五十に。住みながら通いつめ、リサーチする、現地在住ジャーナリストならではの視点で、よりすぐりの十六館を紹介する。
(他の紹介)目次 建築家が見た「古代ギリシャ・ローマの夢」の破片―サー・ジョン・ソーンズ・ミュージアム
永遠のガーデニング王国、英国ならではの―庭園史博物館
ユーフォリアにつつまれた大作曲家の家―ヘンデル・ハウス・ミュージアム
英国で今も愛されるモリス柄の源泉を訪ねて―ウィリアム・モリス・ギャラリー
名探偵になって、ホームズ館の謎をさぐりに―シャーロック・ホームズ・ミュージアム
「紅茶の国」イギリスを築き上げた老舗の威風―トワイニング紅茶博物館
立体紙芝居屋ベンジャミン・ポロックの玩具の館―ポロックス・トイ・ミュージアム
ビクトリア時代の手術事情に詳しくなるための―セイント・トーマス・ホスピタル旧手術室とハーブ・ギャレット
グリニッジの丘で宇宙を想う―グリニッジ王立天文台
産業革命時代の牧歌的メカ―ウィンブルドン風車博物館
英国建築の内側に隠された精妙なアラブ世界―レイトン・ハウス・ミュージアム
貴婦人たちの夢の残り香―扇子博物館
インク発明家の生涯が凝縮された一部屋展示室―スティーヴンズ・インク博物館
笑う水さし、睨む壺…マーティン三兄弟の「怪」陶器―マーティンウェア陶器室
『オトラント城奇譚』の舞台になった、テムズ河畔のゴシック城―ストロウベリー・ヒル
秘密結社の心臓部に踏みこむ―フリーメイソン博物館

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。