蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 005027107 | 291.5/ク/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000616684 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
鈴鹿の山を歩く |
書名ヨミ |
スズカ ノ ヤマ オ アルク |
著者名 |
草川 啓三/著
|
著者名ヨミ |
クサガワ,ケイゾウ |
出版者 |
ナカニシヤ出版
|
出版年月 |
2003.4 |
ページ数 |
334p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-88848-779-0 |
分類記号 |
291.56
|
内容紹介 |
霊仙山に登って以来三十年以上鈴鹿の山に触れてきた著者がその全貌を語る。全80余山の横顔、山へ自ら持ち歩くノートからの珠玉の登山コース紹介。カラー写真で綴るエッセイなど、鈴鹿の魅力を伝える。 |
著者紹介 |
1948年京都市生まれ。20歳より登山をはじめる。京都山の会会員。著書に「近江の山」ほか。 |
件名1 |
鈴鹿山脈
|
(他の紹介)目次 |
第1部 フォト&エッセイ(山の時間) 第2部 プロフィール&ガイド(ボンテン・タカンジョ(小駒山) 猿登 ソノド ほか) 第3部 フィールドノート(霊仙山西南尾根 ソノド北尾根 丸尾〜焼尾山東尾根 ほか) 第4部 あるく・みる・きく(峠道を歩く 地図を見る きく) |
(他の紹介)著者紹介 |
草川 啓三 1948年京都市に生まれる。1968年山登りを始める。1975年京都山の会に入会、現在に至る。20歳の時、鈴鹿霊仙山へ登ったのがきっかけで登山を始める。以後、滋賀、京都の山を中心に歩き続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ