蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
地図の風景 九州編 2 そしえて文庫 99
|
著者名 |
堀 淳一/[ほか]著
|
著者名ヨミ |
ホリ,ジュンイチ |
出版者 |
そしえて
|
出版年月 |
1982.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000402107 | 450/チ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000252843 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地図の風景 九州編 2 そしえて文庫 99 |
書名ヨミ |
チズ ノ フウケイ(ソシエテ ブンコ) |
多巻書名 |
熊本・大分・宮崎 |
著者名 |
堀 淳一/[ほか]著
|
著者名ヨミ |
ホリ,ジュンイチ |
出版者 |
そしえて
|
出版年月 |
1982.4 |
ページ数 |
213p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-88169-298-4 |
分類記号 |
450.91
|
件名1 |
日本-地理
|
(他の紹介)内容紹介 |
世界の諸言語の記述に用いられる音声記号を初めて集大成。個々の記号について、それが表わす音、そのさまざまな用法と由来、細部のかたちなどを詳細に解説する。 |
(他の紹介)目次 |
音声記号項目 補助記号項目 |
(他の紹介)著者紹介 |
プラム,ジェフリー・K. 1945年英国スコットランド生まれ。ヨーク大学などをへて、1976年にロンドン大学でPh.D.取得。現在、カリフォルニア大学サンタ・クルーズ校教授。専攻、言語学、英語文法、形式言語理論、言語哲学など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ラデュサー,ウィリアム・A. 1952年米国ケンタッキー生まれ。ケンタッキー大学を卒業後、1979年にテキサス大学オースチン校でPh.D.取得。現在、カリフォルニア大学サンタ・クルーズ校教授。専攻、言語学、形式意味論と語用論、統語論と意味論のインターフェースなど(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 土田 滋 1934年東京生まれ。1960年東京大学大学院修士課程修了。1976年イェール大学大学院博士課程修了(Ph.D.)。東京大学教授、順益台湾原住民博物館(台北)館長などを歴任。現在、帝京平成大学教授。専攻、言語学、オーストロネシア言語学(とくに台湾原住民諸語)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 福井 玲 1957年岐阜県生まれ。1987年東京大学大学院博士課程満期退学。現在、東京大学助教授。専攻、言語学、朝鮮語(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中川 裕 1960年北海道生まれ。1990年東京大学大学院博士課程中退。現在、東京外国語大学助教授。専攻、言語学、コイサン諸語(アフリカ)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ