蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
松岡二十世とその時代 北海道、満洲、そしてシベリア
|
著者名 |
松岡 將/著
|
著者名ヨミ |
マツオカ,ススム |
出版者 |
日本経済評論社
|
出版年月 |
2013.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207589680 | 289.1/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000500106 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
松岡二十世とその時代 北海道、満洲、そしてシベリア |
書名ヨミ |
マツオカ ハタヨ ト ソノ ジダイ |
副書名 |
北海道、満洲、そしてシベリア |
副書名ヨミ |
ホッカイドウ マンシュウ ソシテ シベリア |
著者名 |
松岡 將/著
|
著者名ヨミ |
マツオカ,ススム |
出版者 |
日本経済評論社
|
出版年月 |
2013.8 |
ページ数 |
8,846p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8188-2250-4 |
ISBN |
978-4-8188-2250-4 |
分類記号 |
289.1
|
内容紹介 |
極寒のシベリアで「ひやくしようのよきひ」を夢見つつ果てた昭和の知識人、松岡二十世は、何のために生きたのか。松岡二十世の学生時代から、シベリアでの抑留死までの生涯と、その時代を辿る。 |
著者紹介 |
1935年北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。農水省国際部長、東海農政局長などを歴任。退官後、ジェトロなどに勤務。また国際農業問題関係の翻訳、著述を行う。 |
(他の紹介)内容紹介 |
IWGPヘビー級王座史上最多連続防衛記録を樹立!橋本真也、武藤敬司、長州力ら、相次ぐ主力選手の離脱により、危機に直面した新日本プロレスの「看板」を必死で守り抜いてきた最強の男が、覚悟の本音をすべて語り尽くす。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 新日本プロレスは危機なのか(IWGPという「看板」を獲得した陰には 大量離脱を乗り越えて ほか) 第2章 オリンピックへの夢と挫折(鍵っ子で病弱な優等生 初めてのプロレス観戦は馬場さんの全日本 ほか) 第3章 「うまい」レスラーから「強い」レスラーへ(打ち砕かれたアマレス時代の自信と実績 蹴り技とレガースに対する周囲の白い目 ほか) 第4章 「負け」から見えてきたもの(試合内容は評価されたが、勝負には負けつづけた二年間 運命のZERO‐ONE旗揚げ戦 ほか) 第5章 新日本の砦は俺が守る(外敵となった尊敬すべき先輩たち 長州さんの教えは俺が引き継ぐ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
永田 裕志 身長一八三センチ。体重一〇八キロ。1968年、千葉県東金市出身。千葉県立成東高校進学後、レスリング部に入部。世界ジュニア選手権グレコローマン八一キロ級予選で優勝するなど頭角を現す。高校卒業後、日本体育大学レスリング部へ進み、全日本大学グレコ選手権などで優勝、数多くの好成績を残す。1992年4月、新日本プロレスに入門、同年9月、対山本広吉戦でデビュー。米WCW遠征、IWGPタッグ王座獲得(中西学組)、G‐EGGS結成、G1優勝などの実績を経て、2002年4月、頂点であるIWGPヘビー級王座を奪取。着実に同王座の防衛を重ね、現在、史上最多連続防衛記録を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ