検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の新宗教   角川選書 591

著者名 島田 裕巳/著
著者名ヨミ シマダ,ヒロミ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209326784169.1/シ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

林 義人 高橋 久光 高橋 由為子 菊池 東太

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000376019
書誌種別 図書
書名 日本の新宗教   角川選書 591
書名ヨミ ニホン ノ シンシュウキョウ(カドカワ センショ)
著者名 島田 裕巳/著
著者名ヨミ シマダ,ヒロミ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2017.9
ページ数 310p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-105252-5
ISBN 978-4-04-105252-5
分類記号 169.1
内容紹介 民衆は何を信じてきたのか。天理教、大本、生長の家、PL教団、創価学会、真如苑…。戦前の新宗教に大きな影響を与えた国家神道から戦後のカルト的な教団まで、近代社会を揺るがした日本の新宗教の全貌に迫る。
著者紹介 1953年東京生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。宗教学者、作家。東京女子大学非常勤講師。著書に「日本人の信仰」「ブッダは実在しない」など。
件名1 新興宗教

(他の紹介)目次 ダイコン
カブ
ビーツ(ビート)
コールラビ
ニンジン
ゴボウ
タマネギ
ラッキョウ
こんな野菜もあるよ
ダイコンやニンジンの育て方
種やなえの入手のしかた
ダイコンやニンジンのふるさと
(他の紹介)著者紹介 高橋 久光
 東京農業大学国際食料情報学部国際農業開発学科教授。1949年鹿児島県名瀬市生まれ。東京農業大学・東京教育大学大学院で園芸学・植物生理学を学ぶ。1974年より東京農業大学に勤務、1994年に博士(農学)の学位を得て現在に至る。熱帯園芸学、植物生理学の研究に取り組むなか、1991年よりアフリカの砂漠緑化プロジェクトにも参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。