検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

よくわかる最新発酵の基本と仕組み  昔ながらの発酵から現代の発酵までを知る  Visual Guide Book 図解入門

著者名 齋藤 勝裕/著
著者名ヨミ サイトウ,カツヒロ
出版者 秀和システム
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210124319588.5/サ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

596.65 596.65
菓子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000726058
書誌種別 図書
書名 よくわかる最新発酵の基本と仕組み  昔ながらの発酵から現代の発酵までを知る  Visual Guide Book 図解入門
書名ヨミ ヨク ワカル サイシン ハッコウ ノ キホン ト シクミ(ズカイ ニュウモン)
副書名 昔ながらの発酵から現代の発酵までを知る
副書名ヨミ ムカシナガラ ノ ハッコウ カラ ゲンダイ ノ ハッコウ マデ オ シル
著者名 齋藤 勝裕/著
著者名ヨミ サイトウ,カツヒロ
出版者 秀和システム
出版年月 2021.6
ページ数 215p
大きさ 21cm
ISBN 4-7980-6456-7
ISBN 978-4-7980-6456-7
分類記号 588.51
内容紹介 発酵の基礎から食品、工芸品、エネルギー、薬学での応用までを、写真や図表を交えてわかりやすく解説。SDGs達成にも役立つ微生物の巧みな作用がわかる。
著者紹介 1945年生まれ。東北大学大学院理学研究科博士課程修了。名古屋工業大学名誉教授。理学博士。著書に「よくわかる最新高分子化学の基本と仕組み」など。
件名1 発酵

(他の紹介)内容紹介 いちごのショートケーキからジャムまで、いちごを食べつくす。いちご好きな人のためのお菓子バイブル。
(他の紹介)目次 いちごでパーティ―いちごが主役のホームパーティ(いちごのクロカンブッシュ
いちごピック ほか)
いちごのお菓子―いちごの代表的なお菓子(いちごシャルロット
いちごのショートケーキ―バタークリーム&生クリーム ほか)
いちごの保存―いちごの味と香りを長く(いちごジャム
保存の方法 ほか)
クリームと小さな焼き菓子―いちごをおいしく食べるために(タコワーズ・バトネ+コアントロー・クリーム
ビスキュイ・バトネ+ヨーグルト・エグテ ほか)
(他の紹介)著者紹介 いがらし ろみ
 東京都出身。フランス菓子をベースに、毎日の暮らしが楽しくなるようなお菓子を提案する。小さい頃からお菓子作りが好きで、16歳から「今田美奈子お菓子教室」に通い始める。短大卒業後、フランス菓子店「ルコント」製菓部に就職。1993年フランスに渡り、「ル・コルドン・ブルー」で菓子を学び、主席で卒業。その後、「エコール・リッツ・エスコフィエ」「ホテル・クリヨン」「ラ・ヴィエイユ・フランス」などで研修をして帰国。「ル・コルドン・ブルー」東京校に約7年間勤務し、2002年にromiunieとして活動を開始する。渋谷「カフェ・アプレミディ」や鎌倉「カフェ・ヴィヴモン・ディモンシュ」など、カフェのメニュー・プランニングを手がけ、自ら企画するフード・イベントも話題となった。現在は、フード・イベントや雑誌の連載、オリジナルジャムの製作など、活動は多岐に渡る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。