蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
マリアナ機動戦 3 覇者の戦塵 C・NOVELS 41-40
|
著者名 |
谷 甲州/著
|
著者名ヨミ |
タニ,コウシュウ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2010.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 006570576 | 913.6/タニ/3 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000186315 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マリアナ機動戦 3 覇者の戦塵 C・NOVELS 41-40 |
書名ヨミ |
マリアナ キドウセン(シー ノヴェルズ) |
著者名 |
谷 甲州/著
|
著者名ヨミ |
タニ,コウシュウ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2010.8 |
ページ数 |
195p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-501121-9 |
ISBN |
978-4-12-501121-9 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
ラバウルの陸軍航空隊は、米軍輸送船団への雷撃を命じられながらも苦戦を強いられていた。敵の態勢を崩すため、日本軍は遠距離雷撃を敢行する。一方、連合軍の電文を傍受し続ける通信隊は、敵の部隊移動を察知するが…。 |
著者紹介 |
1951年兵庫県生まれ。青年海外協力隊などを経て作家デビュー。96年「白き嶺の男」で第15回新田次郎文学賞を受賞。ほかの著書に「遙かなり神々の座」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書『妙法院日次記』は、京都妙法院門跡(天台宗)の坊官の日次記であり、寛文十二年より明治元年まで現存している。本書には安永八年より天明三年までを収めている。 |
(他の紹介)目次 |
安永八年 安永九年 安永十年(天明元年) 天明二年 天明三年 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ