蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
マッキントッシュインテリア・アーティスト 芸術空間としての家具
|
著者名 |
ロジャー・ビルクリフ/著
|
著者名ヨミ |
ロジャー ビルクリフ |
出版者 |
芳賀書店
|
出版年月 |
1988.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000475020 | 757/ビ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000342921 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マッキントッシュインテリア・アーティスト 芸術空間としての家具 |
書名ヨミ |
マッキントッシュ インテリア アーティスト |
副書名 |
芸術空間としての家具 |
副書名ヨミ |
ゲイジュツ クウカン ト シテ ノ カグ |
著者名 |
ロジャー・ビルクリフ/著
横川 善正/訳
|
著者名ヨミ |
ロジャー ビルクリフ ヨコガワ,ヨシマサ |
出版者 |
芳賀書店
|
出版年月 |
1988.2 |
ページ数 |
256p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8261-1611-X |
分類記号 |
757.8
|
件名1 |
家具
|
(他の紹介)内容紹介 |
都会では土を見ることがへり、農村では農薬が土を汚染しています。土と水、土と生き物、土とくらし、さまざまな側面から土のたいせつさを見直します。 |
(他の紹介)目次 |
土をまもってきた農業(水田のしくみ 土をいためはじめた農業 土の力をうばった農業) 土がなくなっていく(町がしずんでゆく くずれてゆく大地 うしなわれる健康な土 人類が砂漠をひろげた) 土の健康があぶない(汚れてしまった土(工場排水 農業 酸性雨 ゴミ・ダイオキシン) 有害物質は人から土へ、土から人へ 土の汚染を知らせる生き物) 土の元気をとりもどそう(土の力をとりもどす 土を殺さない農業 土と緑のある町づくりいのちの土をとりもどせ) |
(他の紹介)著者紹介 |
七尾 純 1936年秋田県に生まれる。児童施設指導員、学習雑誌編集長を経て、1973年“七尾企画”を設立。児童向け科学写真の分野で、書籍・雑誌の企画編集をてがける。神奈川県在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ