蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
考えてみよう!保存食と食品の安全 発見!おもしろ「食」シリーズ
|
著者名 |
山岡 寛人/[著]
|
著者名ヨミ |
ヤマオカ,ヒロト |
出版者 |
草土文化
|
出版年月 |
2003.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 205574551 | 588/ヤ/ | 一般図書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 205575632 | 588/ヤ/ | 一般図書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
蛍池 | 205569437 | 588/ヤ/ | 一般図書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000614749 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
考えてみよう!保存食と食品の安全 発見!おもしろ「食」シリーズ |
書名ヨミ |
カンガエテ ミヨウ ホゾンショク ト ショクヒン ノ アンゼン(ハッケン オモシロ ショク シリーズ) |
著者名 |
山岡 寛人/[著]
|
著者名ヨミ |
ヤマオカ,ヒロト |
出版者 |
草土文化
|
出版年月 |
2003.4 |
ページ数 |
39p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-7945-0864-6 |
分類記号 |
588.9
|
内容紹介 |
スーパーなどでは、日持ちのきく加工食品が数多く売られています。昔ながらの干物や梅干しなどの保存食品との違いは何でしょうか。安全な食品を手作りしてみましょう。 |
著者紹介 |
東京大学教育学部附属中等教育学校教諭。著書に「学校からはじまる環境チェック」「たべたらうんち」など多数。 |
件名1 |
保存食品
|
件名2 |
食品衛生
|
(他の紹介)目次 |
クイズ(台所にはどんな保存食があるかな? 縄文時代の人はなぜ、ドングリをあなにうめていたの? 忍者はなぜ、スルメや梅干しをもっていたの? ほか) やってみよう(アジの干物をつくってみよう サケの燻製をつくってみよう ジャムやママレードをつくってみよう ほか) 考えてみよう(なぜ食べ物が腐るの? 保存食とは? 「腐る」ことを利用した食品 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ