蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ステロイドホルモン 未来の生物科学シリーズ 39
|
著者名 |
武森 重樹/著
|
著者名ヨミ |
タケモリ,シゲキ |
出版者 |
共立出版
|
出版年月 |
1998.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 500193982 | 491.4/タ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000555863 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ステロイドホルモン 未来の生物科学シリーズ 39 |
書名ヨミ |
ステロイド ホルモン(ミライ ノ セイブツ カガク シリーズ) |
著者名 |
武森 重樹/著
|
著者名ヨミ |
タケモリ,シゲキ |
出版者 |
共立出版
|
出版年月 |
1998.1 |
ページ数 |
124p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-320-05479-2 |
分類記号 |
491.457
|
内容紹介 |
動物ホルモンの中で最もなじみの深いステロイドホルモンの生合成、生理作用、作用発現機構に関する話題・知識を解説。多彩な生理機能を発揮する、その生命現象のメカニズムに迫る。 |
著者紹介 |
1932年三重県生まれ。大阪大学大学院理学研究科博士課程修了。現在、広島大学名誉教授。著書に「チトクロムP-450」がある。 |
件名1 |
ステロイド・ホルモン
|
(他の紹介)内容紹介 |
ノマドの眼で世紀末の東京を観察。監獄の解体現場に通い、震災下の神戸、湾岸戦争後のアラビア湾に赴く。読売文学賞受賞『アジア海道紀行』に続く都市批評。 |
(他の紹介)目次 |
都市の声、都市の耳 東京1923 かつて日本に東洋一の監獄があった 神戸1995 廃墟は世界を覆う 断食月の油採り |
(他の紹介)著者紹介 |
佐々木 幹郎 詩人。1947年奈良県に生まれる。同志社大学文学部中退。『蜂蜜採り』(1991、高見順賞)、『中原中也』(筑摩書房、1988、サントリー学芸賞)、『アジア海道紀行―海は都市である』(みすず書房、2002。第54回読売文学賞、随筆・紀行賞受賞)などの著作がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ