検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

令嬢たちのロシア革命  

著者名 斎藤 治子/著
著者名ヨミ サイトウ,ハルコ
出版者 岩波書店
出版年月 2011.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑006749972238.0/サ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小菅 知三 こどもくらぶ 堀江 ひろ子
626 626
蔬菜

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000258817
書誌種別 図書
書名 令嬢たちのロシア革命  
書名ヨミ レイジョウタチ ノ ロシア カクメイ
著者名 斎藤 治子/著
著者名ヨミ サイトウ,ハルコ
出版者 岩波書店
出版年月 2011.4
ページ数 11,314,7p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-025658-2
ISBN 978-4-00-025658-2
分類記号 238.07
内容紹介 2月革命の先頭には、特権階級に生まれて高い教育を受け、「自由、権利」に目覚めていた令嬢たちの姿があった。人々の置かれた劣悪な環境を目撃し、恋愛、子育てをしながら、理想に燃えて革命を牽引した5人の令嬢たちを描く。
著者紹介 1936年東京生まれ。東京女子大学、上智大学などの非常勤講師を経て、帝京大学文学部教授。2003年退職。政治学博士。ロシア現代史、国際関係史。著書に「第二次世界大戦を見直す」など。
件名1 ロシア革命
件名2 女性-伝記

(他の紹介)内容紹介 それぞれの野菜の育てかたを紹介し、「キャベツの葉が巻くわけは?」などの疑問にも答える。
(他の紹介)目次 キャベツ(キャベツを育てよう
キャベツを食べよう―大きなキャベツがとれた!)
こまつな(こまつなを育てよう
こまつなを食べよう―青あおとしたこまつながとれたよ!)
モロヘイヤ(モロヘイヤを育てよう
モロヘイヤを食べよう―モロヘイヤが豊作だよ!)
(他の紹介)著者紹介 小菅 知三
 1936年東京生まれ。1996年八千代市立大和田小学校校長を退職後、日本児童文化振興会理事長、社団法人全国子ども会連合会専門委員、東京都子ども会連合会事務局長を兼任。現在、社団法人全国農村青少年教育振興会の農業教育支援活動検討委員として、指導者・支援者養成講座の講師を務め、また、青少年の農業体験活動の企画、運営に従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。