蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
文人華 煎茶の花
|
著者名 |
海野 彰堂/著
|
著者名ヨミ |
ウンノ,ショウドウ |
出版者 |
主婦の友社
|
出版年月 |
1992.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 203011705 | 791.6/ウ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000435082 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
文人華 煎茶の花 |
書名ヨミ |
ブンジンカ |
副書名 |
煎茶の花 |
副書名ヨミ |
センチャ ノ ハナ |
著者名 |
海野 彰堂/著
|
著者名ヨミ |
ウンノ,ショウドウ |
出版者 |
主婦の友社
|
出版年月 |
1992.12 |
ページ数 |
167p |
大きさ |
28cm |
ISBN |
4-07-936747-3 |
分類記号 |
791.6
|
内容紹介 |
もともと煎茶を愛好した文人墨客達、洒脱な風流を楽しむ人々の高尚風雅な余技から生まれた「文人華」。煎茶の道具飾りも併用して行い、煎茶見のしつらいによって煎茶の茶花、文人華を強調した書。 |
件名1 |
煎茶道
|
件名2 |
茶花
|
(他の紹介)内容紹介 |
根菜類の育てかたをやわらかなタッチのイラストでわかりやすく紹介。 |
(他の紹介)目次 |
だいこん(だいこんを育てよう だいこんを食べよう―りっぱなだいこんができたよ!) にんじん(にんじんを育てよう にんじんを食べよう―おいしそうなにんじんがとれたよ!) たまねぎ(たねぎを育てよう たまねぎを食べよう―たまねぎは、いろんな料理につかえるよ!) |
(他の紹介)著者紹介 |
小菅 知三 1936年東京生まれ。1996年八千代市立大和田小学校校長を退職後、日本児童文化振興会理事長、社団法人全国子ども会連合会専門委員、東京都子ども会連合会事務局長を兼任。現在、社団法人全国農村青少年教育振興会の農業教育支援活動検討委員として、指導者・支援者養成講座の講師を務め、また、青少年の農業体験活動の企画、運営に従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ