蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
空から見る戦後の東京 60年のおもかげ
|
著者名 |
竹内 正浩/著
|
著者名ヨミ |
タケウチ,マサヒロ |
出版者 |
実業之日本社
|
出版年月 |
2014.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 208287607 | 213.6/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000049076 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
空から見る戦後の東京 60年のおもかげ |
書名ヨミ |
ソラ カラ ミル センゴ ノ トウキョウ |
副書名 |
60年のおもかげ |
副書名ヨミ |
ロクジュウネン ノ オモカゲ |
著者名 |
竹内 正浩/著
|
著者名ヨミ |
タケウチ,マサヒロ |
出版者 |
実業之日本社
|
出版年月 |
2014.8 |
ページ数 |
279p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-408-11027-1 |
ISBN |
978-4-408-11027-1 |
分類記号 |
213.6106
|
内容紹介 |
戦争の傷跡が見える1948年、高度成長期にビルの時代となった1975年、タワーマンションが林立する2009年。空中写真を比べてみると、東京の街の移り変わりが見えてくる! 山手線全エリアの空中写真を収録する。 |
著者紹介 |
1963年愛知県生まれ。JTBで旅行雑誌『旅』などの編集に携わり、各地を取材。退社後、地図や近代史研究をライフワークとするフリーライターに。著書に「日本の珍地名」など。 |
件名1 |
東京都-歴史-写真集
|
件名2 |
航空写真
|
(他の紹介)目次 |
第1章 構造力学を学ぶ前に 第2章 橋の反力を求める 第3章 橋の断面力図を描く 第4章 影響線を理解しよう 第5章 トラスの断面力と影響線を求めよう 第6章 断面2次モーメントを求める 第7章 断面の応力度を計算する 第8章 橋のたわみを求める 第9章 短い柱と長い柱 第10章 簡単な不静定構造は解けるように 第11章 ねじれの知識も必要です |
(他の紹介)著者紹介 |
米田 昌弘 1978年金沢大学工学部土木工学科卒業。1980年金沢大学大学院修士課程修了。1980年川田工業株式会社入社。1989年川田工業株式会社技術本部振動研究室室長。1995年川田工業株式会社技術本部研究室室長兼大阪分室長。1997年近畿大学理工学部土木工学科助教授。2002年近畿大学理工学部社会環境工学科教授(工学博士、技術士、特別上級技術者(土木学会))(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ