検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

お茶の時間のイギリス菓子  伝統の味、地方の味  

著者名 砂古 玉緒/著
著者名ヨミ サコ,タマオ
出版者 世界文化社
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里210089207596.6/サ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

389 389
389 389
文化人類学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000517005
書誌種別 図書
書名 お茶の時間のイギリス菓子  伝統の味、地方の味  
書名ヨミ オチャ ノ ジカン ノ イギリス カシ
副書名 伝統の味、地方の味
副書名ヨミ デントウ ノ アジ チホウ ノ アジ
著者名 砂古 玉緒/著
著者名ヨミ サコ,タマオ
出版者 世界文化社
出版年月 2013.10
ページ数 128p
大きさ 26cm
ISBN 4-418-13340-6
ISBN 978-4-418-13340-6
分類記号 596.65
内容紹介 オートミールのビスケット、バナナブレッド、バノフィーパイ、オレンジプディング…。イギリス在住10年の著者が、日本の材料で作る英国菓子80レシピを紹介します。コラム「イギリスだより」も収録。
著者紹介 広島生まれ。英国菓子研究家。製菓衛生師。英国菓子教室「The British Pudding」主宰。イギリスの伝統菓子、地方菓子、アフタヌーンティーのお菓子などを製作。
件名1 菓子

(他の紹介)内容紹介 本書は、グローバリゼーションというキーワード以外に、ジェンダー、身体と自己、世界システムというキーワードを中心に四部構成になっている。本書の元になったのは、法政大学通信教育課程文化人類学の教科書として編纂された『文化人類学』(2002年刊)である。今回、その改訂版として必要な部分を書き足し、全体を三分の二に圧縮した。
(他の紹介)目次 第1部 文化の理論(人間と文化
異文化への視線 ほか)
第2部 家族、ジェンダー、地域社会(家族とジェンダー
政治とリーダーシップ ほか)
第3部 身体、自己、世界観(世界宗教と民俗社会
コスモロジーと儀礼 ほか)
第4部 グローバリゼーションの中の国家、開発、民族(世界システムと地域、民族の形成
国家とエスニシティ ほか)
(他の紹介)著者紹介 中島 成久
 1949年生。1978年九州大学博士課程中退。九州大学助手を経て、1982年法政大学第一教養部助教授、1992年同教授。現在、法政大学国際文化学部教授(1999年より)。専攻は文化人類学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。