検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

くじらのアーサーがやってきた   絵本ミュージアム

著者名 サイモン・ジェームス/作
著者名ヨミ サイモン ジェームス
出版者 ブロンズ新社
出版年月 1994.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町203095534E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

235.05 235.05
フランス-歴史 身体像

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000466800
書誌種別 図書
書名 くじらのアーサーがやってきた   絵本ミュージアム
書名ヨミ クジラ ノ アーサー ガ ヤッテ キタ(エホン ミュージアム)
著者名 サイモン・ジェームス/作   栗栖 カイ/訳
著者名ヨミ サイモン ジェームス クリス,カイ
出版者 ブロンズ新社
出版年月 1994.5
ページ数 1冊
大きさ 22×23cm
ISBN 4-89309-086-0
分類記号 E
内容紹介 グリーンピースさま、私はくじらが大好きです。今日、うちの池にくじらが一頭いたような気がするの。グリーンピースはくじらの事にとっても詳しいと聞いてお手紙しました。くじらについて教えて下さい。

(他の紹介)内容紹介 バレエ・劇場・スポーツ・下着・女性・建築・監獄・疾病・万博・植民地、歴代国王に王殺し、宰相・元帥に演劇人、建築家にフェミニスト…。有名無名とりまぜて300余の“からだ”が交錯する生の万華鏡10態。
(他の紹介)目次 第1部 普遍的な“からだ”(宮廷バレエから古典バレエへ
パリ劇場通信
人文主義とスポーツ
下着とジェンダー
身体史としての女性史)
第2部 公共的な“からだ”(建築における古典とロマン
閉じこめの論理
パンデミーの時代
万博都市の光と影
コロニアル・デザイン)
(他の紹介)著者紹介 高木 勇夫
 名古屋工業大学教授(大学院社会工学専攻)。1950年名古屋市生まれ。名古屋大学文学部(史学科)卒、同大学大学院文学研究科前期課程・後期課程(西洋史専攻)修了。その間、文部省海外派遣学生としてオバリン大学に留学(合衆国オハイオ州74〜75年)。81年名古屋音楽大学非常勤講師、83年同常勤講師、86年名古屋工業大学講師(人文社会教室)に転じ、88年同助教授、98年教授(人間社会科学講座)、2003年から現職。専門は近代フランス政治社会史。元・スポーツ史学会理事。人間社会科学研究会を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。