蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
バーのある人生 中公新書 1835
|
著者名 |
枝川 公一/著
|
著者名ヨミ |
エダガワ,コウイチ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2006.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 206179848 | 673.9/エ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000709195 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
バーのある人生 中公新書 1835 |
書名ヨミ |
バー ノ アル ジンセイ(チュウコウ シンショ) |
著者名 |
枝川 公一/著
|
著者名ヨミ |
エダガワ,コウイチ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2006.2 |
ページ数 |
196p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-101835-4 |
分類記号 |
673.98
|
内容紹介 |
バーの扉の中は、非日常の空間。客のひとりひとりがバーテンダーと対面し、一期一会の時間を購い、空間に戯れる街の「秘境」だ。これから出かける人の背中を押し、行き慣れた人をさらなる1軒へと向かわせる、体験的バー案内。 |
著者紹介 |
1940年東京生まれ。出版社勤務ののちフリー。ノンフィクション作家。著書に「日本マティーニ伝説」「銀座四丁目交差点」など。 |
件名1 |
酒場
|
(他の紹介)目次 |
先端基礎材料 機械系材料 電気・電子・情報系材料 土木・建築系材料 環境と材料 |
(他の紹介)著者紹介 |
宮本 武明 昭和39年京都大学大学院修士課程修了。昭和63年京都大学大学教授。平成6〜8年京都大学化学研究所所長。平成12年京都大学名誉教授。松江工業高等専門学校長。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ