蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「地図感覚」から都市を読み解く 新しい地図の読み方
|
著者名 |
今和泉 隆行/著
|
著者名ヨミ |
イマイズミ,タカユキ |
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
2019.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 209693340 | 291.0/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000519797 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「地図感覚」から都市を読み解く 新しい地図の読み方 |
書名ヨミ |
チズ カンカク カラ トシ オ ヨミトク |
副書名 |
新しい地図の読み方 |
副書名ヨミ |
アタラシイ チズ ノ ヨミカタ |
著者名 |
今和泉 隆行/著
|
著者名ヨミ |
イマイズミ,タカユキ |
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
2019.3 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7949-7073-2 |
ISBN |
978-4-7949-7073-2 |
分類記号 |
291.0173
|
内容紹介 |
方向音痴でない人は、地図から何を読み取っているのか? 実在しない架空の都市の地図を描き続ける鬼才「地理人」が、地図に散らばるあらゆる情報をキャッチする方法を、日本全国の特徴的な地域を例にオールカラーで図説する。 |
著者紹介 |
1985年生まれ。通称「地理人」。ゼンリンメールマガジンや日経ビジネス等で都市や地図の読み解き方を執筆。研修、テレビドラマの地理監修・地図製作を行う。著書に「みんなの空想地図」他。 |
件名1 |
都市地理
|
件名2 |
日本-地図
|
(他の紹介)内容紹介 |
総項目1686。中項目辞典。執筆者136名の叡知を編集。その叙述は、各項目の性質に応じ、比較法・法思想・歴史の視点を折り込みながら、立法・制度、学説(理論・法解釈)、判例・実務等の最新の動向・到達点を指示。刑事法の学習に一層の深化を得られるし、実務にとってもその結論の正しさを確認したら進むことができる。全国図書館必備の書。 |
(他の紹介)目次 |
悪徳商法 悪徳の栄え事件 アジャン・プロヴォカトゥール 預合い罪 あっせん収賄罪 あてはめの錯誤 アノミー論 あへん法 アムネスティ・インターナショナル アメリカ犯罪学会〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
三井 誠 神戸大学大学院法学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 町野 朔 上智大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 曽根 威彦 早稲田大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中森 喜彦 京都大学大学院法学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吉岡 一男 京都大学大学院法学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ