検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヴィネトゥの冒険 下 アパッチの若き勇者  

著者名 カール・マイ/著
著者名ヨミ カール マイ
出版者 筑摩書房
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部004985586943.6/マ/2一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

943.6 943.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000612817
書誌種別 図書
書名 ヴィネトゥの冒険 下 アパッチの若き勇者  
書名ヨミ ヴィネトゥ ノ ボウケン
副書名 アパッチの若き勇者
副書名ヨミ アパッチ ノ ワカキ ユウシャ
著者名 カール・マイ/著   山口 四郎/訳
著者名ヨミ カール マイ ヤマグチ,シロウ
出版者 筑摩書房
出版年月 2003.3
ページ数 433p
大きさ 20cm
ISBN 4-480-83195-9
分類記号 943.6
内容紹介 列車襲撃団との銃撃戦、宿敵カイオワ族との闘い。危機また危機の連続。そしてヴィネトゥの悲劇的な死…。悪漢ザンターを追い詰め、物語はついに金塊の山へ。ヘッセやシュヴァイツァーも少年時代に読み耽ったドイツ国民文学。
著者紹介 1842〜1912年。ドイツ生まれ。逮捕、服役を繰り返した後、作家としての名声を確立。人気国民作家となる。「ヴィネトゥ」はドイツ国内で文学史上最も多く読まれた作品。

(他の紹介)内容紹介 列車襲撃団との銃撃戦、宿敵カイオワ族との闘い。われらがシャッターハンドを襲う危機また危機の連続。そしてヴィネトゥの悲劇的な死…悪漢ザンターを追いつめ、物語はいよいよ金塊の山へ!ヘッセ、アインシュタイン、シュヴァイツァーも少年時代に血道を上げて読み耽った、ドイツ国民文学の最高傑作。
(他の紹介)著者紹介 マイ,カール
 1842年ドイツ・エルンストタールの織物工の家に生まれる。赤貧洗うような少年時代を送るが、奨学金を得て師範学校を卒業。教師の職についた矢先、同僚の時計とパイプを盗んだかどで逮捕。禁錮刑の上、教員免許状を剥奪。出獄はしたが、困窮の極みに押込み強盗を犯し、以来十余年、逮捕、服役、出獄、また詐欺、窃盗、逮捕、脱走、再逮捕、服役を繰り返し、32歳まで暗黒の刑務所時代を送る。この挫折した教師が作家として名声を確立するのは、出獄後数年の編集者時代を経て、家庭雑誌に『砂漠を越えて』などの旅行物語を寄稿しはじめる38歳の頃からである。その後、オリエントやアメリカ西部を舞台にした旅行物語や『銀湖の宝』『インカの遺産』『石油成金』などの少年小説を書きつづけ、読者から圧倒的な支持を受け、人気国民作家としての最盛期を迎える。1912年、最後の言葉「勝利、偉大なる勝利、わたしにはすべてが薔薇色に見える」を残して死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山口 四郎
 1919年東京都に生まれる。東京大学文学部独文科卒業。以後旧制第五高等学校、旧制第四高等学校教授、金沢大学、東京学芸大学を経て、中央大学教授を歴任。現在、中央大学名誉教授。ドイツ文学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。