蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003992161 | 833.7/エ/ | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000144790 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
20世紀クロノペディア 基礎知識辞典 |
書名ヨミ |
ニジッセイキ クロノペディア |
副書名 |
基礎知識辞典 |
副書名ヨミ |
キソ チシキ ジテン |
著者名 |
John Ayto/著
江藤 秀一/訳者代表
隈元 貞広/訳者代表
|
著者名ヨミ |
John Ayto エトウ,ヒデイチ クマモト,サダヒロ |
出版者 |
ゆまに書房
|
出版年月 |
2001.7 |
ページ数 |
19,922p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8433-0306-2 |
分類記号 |
833.7
|
内容紹介 |
政治・芸術・戦争・風俗・科学技術など、辞書の権威オックスフォードが選んだ、20世紀を語る上で欠かせない5000の言葉を年代を追って解説。その言葉が初めて記録された年を規定すると共に、初出の例文も記載。 |
著者紹介 |
ロングマン社でLongman Dictionary of Contemporary Englishの編集主任を皮切りに、同社の辞書等の編集部長を経て、現在フリーの作家。 |
件名1 |
英語-辞典(英和)
|
件名2 |
時事用語-辞典
|
(他の紹介)内容紹介 |
中学レベルの英語で日記を書く方法をわかりやすく解説。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 英語の日記を12パターンで書く方法(A=Bの仲間のパターン I feel〜.の仲間のパターン I hope〜.の仲間のパターン ほか) 第2章 英語で日記を書くための12パターンの例文&決まり文句(恋愛(出会い、告白、トラブル) 就職や仕事 学校・学生生活 ほか) 第3章 実例「12パターン中心で書く英語の日記」―実例をヒントにして英語の日記を書き始めましょう(ケイコの1年間の日記 ヨウコの1年間の日記 マリの1年間の日記) |
(他の紹介)著者紹介 |
高橋 文子 中央大学法学部卒業後、1967年パンアメリカン航空入社。以後スチュワーデスとして、パンナムの国際線に乗務。フライトタイムは一万時間以上に及ぶ。16年間世界の空を飛び続け、85年に退社。その間、72年コロンビア大学大学院に入学、74年に修士課程修了。92年運諭省(現国土交通省)「通訳案内業国家試験」合格。現在は、海外レポーターをしながら単行本の執筆に勤しむ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ