検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自然を履く子どもたち  写真集 はだしの学校  

著者名 西村 満/著
著者名ヨミ ニシムラ,ミツル
出版者 六興出版
出版年月 1989.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000714394374/ニ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

227 227
遺跡・遺物-アラブ諸国 アラブ諸国-歴史 聖書-旧約

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000363844
書誌種別 図書
書名 自然を履く子どもたち  写真集 はだしの学校  
書名ヨミ シゼン オ ハク コドモタチ
副書名 写真集 はだしの学校
副書名ヨミ シャシンシュウ ハダシ ノ ガッコウ
著者名 西村 満/著
著者名ヨミ ニシムラ,ミツル
出版者 六興出版
出版年月 1989.4
ページ数 159p
大きさ 22cm
ISBN 4-8453-9034-5
分類記号 374.97
件名1 健康教育

(他の紹介)内容紹介 旧約聖書やコーランに記されるシバの女王の事蹟。シバ伝説はあるときは宗教的寓意として、また恋の物語として、ユダヤ教、イスラム教、キリスト教の三つの文明圏でさまざまな修飾と曲解をともないながら、今日まで生きている。が、その史実性をめぐっては、さまざまな憶測がなされてきた。本書は、シバの女王を捜しもとめ、世界各地の遺跡を訪ねた10年に及ぶ記録である。
(他の紹介)目次 1 シバの女王とその伝説
2 ソロモンとシバを聖地に求めて
3 砂漠のオアシスに意外なシバ
4 香と香辛料の地への冒険の旅
5 シバの女王の権力と支配を明らかにする旅
エピローグ シバの墓
(他の紹介)著者紹介 クラップ,ニコラス
 1936年アメリカロードアイランド州生まれ。60もの映画賞を受賞したドキュメンタリー映画製作者。カリフォルニア大学、ナショナル・ジオグラフィック・ソサエティ、スミソニアン研究所で考古学の講義を持つ、著名な講師でもある。アッラーの怒りにふれて破壊されたという伝説の都市、「ウバール」遺跡を1992年に発見。その記録を綴ったノンフィクション『The Road to Ubar』(邦訳:『アラーが破壊した都市〜砂漠の都ウバール発掘』朝日新聞社)が、ニューヨーク公立図書館のベスト25、全米図書館協会のノンフィクションのベスト10に選ばれ、Golden Quill Awardを受賞した。現在もイエメンを再訪する等、「シバの女王」調査を継続中。ロサンジェルス在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
矢島 文夫
 1928年生まれ。旧制東京外語フランス科、学習院大学文政学部哲学科卒業。京都産業大学外国語学部教授、同国際言語科学研究所所長、宮城学院女子大学教授、同短大国際文化科長を経て、現在アジア・アフリカ図書館長。オリエントを中心とする言語学・文化史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柴田 裕之
 早稲田大学理工学部建築学科、アーラム大学(アメリカ)心理学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。