検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

むずかしい天皇制  

著者名 大澤 真幸/著
著者名ヨミ オオサワ,マサチ
出版者 晶文社
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008407314313.6/オ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大澤 真幸 木村 草太
754.7 754.7
竹細工 木工

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000722711
書誌種別 図書
書名 むずかしい天皇制  
書名ヨミ ムズカシイ テンノウセイ
著者名 大澤 真幸/著   木村 草太/著
著者名ヨミ オオサワ,マサチ キムラ,ソウタ
出版者 晶文社
出版年月 2021.5
ページ数 349p
大きさ 19cm
ISBN 4-7949-7263-7
ISBN 978-4-7949-7263-7
分類記号 313.61
内容紹介 天皇とはなにか。天皇制とは何のために存在しているのか。社会学者・大澤真幸と憲法学者・木村草太が、天皇制の過去と現在を論じることを通じて、日本人とは何か、日本社会の特徴はどこにあるのかを探究する。
著者紹介 1958年長野県生まれ。社会学者。個人思想誌『THINKING「O」』主宰。
件名1 天皇制

(他の紹介)内容紹介 昔から伝わる身近なものづくりを実際に体験できるように紹介したシリーズ。3巻では細工の方法からナイフやのこぎりなど刃物を扱う際の注意まで解説している。
(他の紹介)目次 竹細工・竹工のはじまり
竹トンボをつくろう
四つ目の竹かごを編もう
いろいろな竹かご・竹ざる
木工のはじまり
大工道具で箸をつくろう
木を組んで写真立てをつくろう
竹細工・木工の歴史
調べ学習に役立つホームページ・ガイド
調べ学習に役立つ参考図書ガイド
体験学習施設ガイド

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。