蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
自動販売機の文化史 集英社新書 0187
|
著者名 |
鷲巣 力/著
|
著者名ヨミ |
ワシズ,ツトム |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2003.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 205542400 | 582.4/ワ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
加藤周一を読む : 「理」の人にし…
鷲巣 力/著
丸山眞男と加藤周一 : 知識人の自…
山辺 春彦/著,…
書く力 : 加藤周一の名文に学ぶ
鷲巣 力/著
加藤周一はいかにして「加藤周一」と…
鷲巣 力/著
「加藤周一」という生き方
鷲巣 力/著
『羊の歌』余聞
加藤 周一/著,…
加藤周一自選集10
加藤 周一/著,…
加藤周一自選集9
加藤 周一/著,…
加藤周一自選集8
加藤 周一/著,…
加藤周一自選集7
加藤 周一/著,…
加藤周一自選集6
加藤 周一/著,…
加藤周一自選集5
加藤 周一/著,…
加藤周一自選集4
加藤 周一/著,…
加藤周一自選集3
加藤 周一/著,…
加藤周一自選集2
加藤 周一/著,…
加藤周一が書いた加藤周一 : 91…
加藤 周一/著,…
女将一代記 : 中将夫人かく戦えり
室谷 秀/著,鷲…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000610047 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
自動販売機の文化史 集英社新書 0187 |
書名ヨミ |
ジドウ ハンバイキ ノ ブンカシ(シュウエイシャ シンショ) |
著者名 |
鷲巣 力/著
|
著者名ヨミ |
ワシズ,ツトム |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2003.3 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-08-720187-2 |
分類記号 |
582.4
|
件名1 |
自動販売機
|
(他の紹介)内容紹介 |
自動販売機の歴史は意外に古く、そのルーツは古代エジプトにまでさかのぼる。その後、一九世紀のイギリス、二〇世紀前半のアメリカで発展。日本にはすでに明治時代からあったが(日本人による第一号は1888年)、あまねく普及するのは二〇世紀後半のことである。今日の日本では全国津々浦々に普及し、その数は五五〇万台を超え、年間売上金額は七兆円に上る。世界一の「自動販売機大国」なのである。自動販売機はなぜ日本で発達したのか。自動販売機が人間や社会に与えた影響は何か。自動販売機の歴史と文化を豊富な図版を使って述べる。 |
(他の紹介)目次 |
序章 「自動販売機」の見える風景 第1章 自動販売機二〇〇〇年の歩み―古代エジプトから二〇世紀アメリカまで 第2章 自動販売機大国への道―明治初期から今日まで 第3章 国が違えば事情も変わる―各国の自動販売機事情 第4章 日米に流行る理由、欧州に流行らぬ理由 第5章 文明の利器か、文化の破壊者か |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ