蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
観光コースでない香港・マカオ 街を歩き、歴史と社会・日本との関係を考える もっと深い旅をしよう
|
著者名 |
津田 邦宏/著
|
著者名ヨミ |
ツダ,クニヒロ |
出版者 |
高文研
|
出版年月 |
2013.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 208194548 | 222.3/ツ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000451004 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
観光コースでない香港・マカオ 街を歩き、歴史と社会・日本との関係を考える もっと深い旅をしよう |
書名ヨミ |
カンコウ コース デ ナイ ホンコン マカオ(モット フカイ タビ オ シヨウ) |
副書名 |
街を歩き、歴史と社会・日本との関係を考える |
副書名ヨミ |
マチ オ アルキ レキシ ト シャカイ ニホン トノ カンケイ オ カンガエル |
著者名 |
津田 邦宏/著
|
著者名ヨミ |
ツダ,クニヒロ |
出版者 |
高文研
|
出版年月 |
2013.2 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-87498-505-2 |
ISBN |
978-4-87498-505-2 |
分類記号 |
222.39
|
内容紹介 |
中国返還後、街はどう変わったのか。国際金融都市としての地位をゆるぎないものにした香港、過去の遺物だった史跡を世界遺産として生まれ変わらせたマカオの素顔を伝える。見返しに地図あり。 |
著者紹介 |
1946年東京生まれ。早稲田大学法学部卒業。72年朝日新聞社入社。香港支局長、アジア総局長(バンコク)を務める。著書に「屋久杉が消えた谷」「香港返還」など。 |
件名1 |
香港-歴史
|
件名2 |
香港-紀行・案内記
|
件名3 |
マカオ-歴史
|
書誌来歴・版表示 |
「観光コースでない香港」(1999年刊)の改題改訂 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、米国の国防総省が作成したMIL‐HDBK―63038‐2(TM)“Technical Writing Style Guide”を底本として、実際に英文を作成している現場で使いやすいように新たに書き起こしたものである。基本的にはMIL規格で規定している範囲で約束事を書いたが、私たち日本の文書作成の現場を考えると、英語を日本語に、日本語を英語に翻訳するというきわめて重要な作業がある。したがって、日本語文書作成上での約束事、翻訳での約束事、難読漢字、送り仮名、約ものなどについても詳しく述べた。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 語―使用する単語の選び方、避けたい語法 第2章 文章・パラグラフ・文法 第3章 句読法(約もの) 第4章 語法 第5章 略語と記号 第6章 大文字 第7章 複合語 第8章 数字と数学 第9章 相互参照と脚注 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ