検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

三省堂新旧かなづかい便覧  

著者名 三省堂編修所/編
著者名ヨミ サンセイドウ ヘンシュウジョ
出版者 三省堂
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里206731630811.5/サ/一般図書参考室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493.152 493.152
493.152 493.152
水俣病 公害訴訟

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000795871
書誌種別 図書
書名 三省堂新旧かなづかい便覧  
書名ヨミ サンセイドウ シンキュウ カナズカイ ベンラン
著者名 三省堂編修所/編
著者名ヨミ サンセイドウ ヘンシュウジョ
出版者 三省堂
出版年月 2008.7
ページ数 458p
大きさ 16cm
ISBN 4-385-13848-0
ISBN 978-4-385-13848-0
分類記号 811.56
内容紹介 日常使っていることばから歴史的仮名遣いがひける辞典。新・旧の仮名遣いが異なる語20,000語を各々対照して一覧にまとめ、同音語には新・旧同じ語もあわせて収録。巻末には「歴史的仮名遣い概説」などを収録する。
件名1 かなづかい-辞典

(他の紹介)内容紹介 国家と企業と個人の意味を問い続けた二十八年忘れてはならない日本の真実がここにある。
(他の紹介)目次 第1章 水俣病との出会い
第2章 提訴までの道のり
第3章 次々と立ちはだかる主張・立証の壁
第4章 やっとの思いで手にした勝訴判決
第5章 患者切り捨て政策とのたたかい
第6章 司法判断を踏みにじる国を相手に
第7章 和解による問題解決に向けて
第8章 国を動かすたたかい
第9章 水俣病の教訓
(他の紹介)著者紹介 千場 茂勝
 1926年、熊本生まれ。中央大学法学部卒業。国家公務員上級職試験合格後建設省入省、司法試験合格後建設省退職。東京弁護士会入会後、熊本県弁護士会に所属換え。日本弁護士連合会公害対策委員会副委員長を経て熊本県弁護士会会長を務める。28年にわたる水俣病裁判の弁護士活動と公的活動に対して2002年5月に叙勲を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。