蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
常用篆刻字典
|
著者名 |
劉 江/主編
|
著者名ヨミ |
リュウ,コウ |
出版者 |
三圭社
|
出版年月 |
2014.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 208385054 | 739.0/ジ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000089333 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
常用篆刻字典 |
書名ヨミ |
ジョウヨウ テンコク ジテン |
著者名 |
劉 江/主編
|
著者名ヨミ |
リュウ,コウ |
出版者 |
三圭社
|
出版年月 |
2014.11 |
ページ数 |
549p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-9900137-6-9 |
ISBN |
978-4-9900137-6-9 |
分類記号 |
739.033
|
内容紹介 |
国字を含む見出し字4213字、字例総数23193字を収録した篆刻字典。6書体の手書き字例を示し、使用頻度の高い見出し字には英訳を付す。見返しに部首索引あり。ジャケットはリバーシブル仕様。 |
著者紹介 |
1926年中国四川省生まれ。国立浙江美術学校を卒業し、そのまま母校にとどまり教員となる。中国美術学院教授、西泠印社執行社長、中国書法家協会常務理事、中国印学博物館館長。 |
件名1 |
篆刻-辞典
|
(他の紹介)著者紹介 |
鶴見 正夫 1926年新潟に生まれる。早稲田大学政経学部卒業。詩人、児童文学作家として活躍する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 徳田 秀雄 1948年広島市に生まれる。フリーのイラストレーターとして広告の分野で活躍する傍ら、絵本も数多く手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鶴見 正夫 1926年新潟に生まれる。早稲田大学政経学部卒業。詩人、児童文学作家として活躍する。1995年9月亡くなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 徳田 秀雄 1948年広島市に生まれる。フリーのイラストレーターとして広告の分野で活躍する傍ら、絵本も数多く手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ