検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

玉繭の道  

著者名 仁志 耕一郎/著
著者名ヨミ ニシ,コウイチロウ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部207578196913.6/チヤ/一般図書成人室 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000521351
書誌種別 図書
書名 玉繭の道  
書名ヨミ タママユ ノ ミチ
著者名 仁志 耕一郎/著
著者名ヨミ ニシ,コウイチロウ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2013.10
ページ数 270p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-251109-6
ISBN 978-4-02-251109-6
分類記号 913.6
内容紹介 家康に仕え、“商人侍”として茶屋四郎次郎は戦国乱世を突き進むもやがて呉服に大きな夢を抱き…。金と知恵とでしたたかに人生を切り開いた、知られざる豪商を鮮やかに描いた歴史時代小説。
著者紹介 1955年富山県生まれ。東京造形大学卒業。広告制作会社などでアートディレクター・CMプランナーを務める。「玉兎の望」で小説現代長編新人賞、「無名の虎」で朝日時代小説大賞を受賞。
件名1 茶屋四郎次郎(1代目)-小説

(他の紹介)内容紹介 神秘的な美しさと愛くるしさでフランスを熱狂させた、エジプトからの「生きたワイロ」。フランス革命とナポレオン帝政を経て、束の間の平和に浮かれるパリに送られたキリンと、それをとりまく人々の物語。
(他の紹介)目次 二つのアフリカ
甘美な悪夢
ルネサンスの野蛮人
エジプトを盗む
貢ぎ物
乳色の海
別れ
キャメロパード
眠るマルセイユを横切って
夜会“ア・ラ・ジラフ”
日ごとに喜びが深まり
野次馬の迷惑なふるまい
異国の美女
約束どおり
あれほどの幸せ

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。