検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

とり年のゆる文字年賀状  筆ペンで書く  

著者名 宇田川 一美/著
著者名ヨミ ウダガワ,カズミ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209139294728/ウ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

198.22 198.22

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000268568
書誌種別 図書
書名 とり年のゆる文字年賀状  筆ペンで書く  
書名ヨミ トリドシ ノ ユルモジ ネンガジョウ
副書名 筆ペンで書く
副書名ヨミ フデペン デ カク
著者名 宇田川 一美/著
著者名ヨミ ウダガワ,カズミ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2016.9
ページ数 80p
大きさ 26cm
ISBN 4-416-71608-3
ISBN 978-4-416-71608-3
分類記号 728
内容紹介 届いたら嬉しい、とり年のゆる文字年賀状を書いてみませんか。「ゆる文字」の書き方のポイントを解説した上で、「ニワトリが主役の年賀状」「クラフト年賀状」といったテーマごとに年賀状の書き方を作例とともに紹介します。
著者紹介 1970年東京生まれ。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。フリーで雑貨や文房具の企画・デザイン、書籍などで手作り雑貨の提案などを行う。著書に「筆ペンで書くゆる文字」など。
件名1 書道
件名2 年賀状

(他の紹介)内容紹介 第二次大戦後の消費社会の中で、人々の行動様式と生活空間を意識されないところで変化させた「魔法の物質」プラスチックを20世紀の神話として捉え、その化学的発明の歴史から、社会への伝播と影響を、ハイ・アート、ポップ・カルチャー、「環境ホルモン」等のさまざまな具体例に即しつつ解き明かす斬新な技術文明論。
(他の紹介)目次 前書き 二十世紀の神話
第1章 新物質―プラスチックの誕生と展開
付論 日本プラスチック産業発展小史
第2章 表面の発達史―プラスチックの皮膜が世界を包む
第3章 プラスチックと空気―あるいは柔らかい都市の可能性
第4章 プラスチック・クイーン―からっぽの人形と自我の空白
第5章 悪魔を憐れむ歌―「環境ホルモン」論再考

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。