検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ことのは日蓮の手紙  生きるとは想い、悩み、許すこと  

著者名 木村 中一/著
著者名ヨミ キムラ,チュウイチ
出版者 平凡社
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008516809188.9/ニ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000771484
書誌種別 図書
書名 ことのは日蓮の手紙  生きるとは想い、悩み、許すこと  
書名ヨミ コトノハ ニチレン ノ テガミ
副書名 生きるとは想い、悩み、許すこと
副書名ヨミ イキル トワ オモイ ナヤミ ユルス コト
著者名 木村 中一/著
著者名ヨミ キムラ,チュウイチ
出版者 平凡社
出版年月 2021.12
ページ数 269p
大きさ 20cm
ISBN 4-582-73919-0
ISBN 978-4-582-73919-0
分類記号 188.92
内容紹介 著者のもとに届いた悩みを軸にしながら、それらの悩みが解決する方向へと導くかもしれないだろうと思われる日蓮の言葉を紹介する。独特の仏教用語などには解説を加える。日蓮の評伝、ゆかりの寺院案内、略年譜も掲載。
著者紹介 1977年福井県生まれ。立正大学大学院博士後期課程満期退学。身延山大学教授、同大学国際日蓮学研究所主任。日蓮宗法養寺住職。著書に「鷲峯山常忍寺史話」など。

(他の紹介)内容紹介 中世フランス文学の碩学が誘う旅。情熱恋愛とトリスタン神話、近親相姦伝説、騎士の栄光と幻滅、聖杯探索とアーサー王国の崩壊、ジャンヌ・ダルク伝説の虚実など、中世ヨーロッパの社会/人間/文学を語り尽くす。
(他の紹介)目次 フランス語/文学の誕生
戦うキリスト者
幻想の愛
南国生まれのメセーヌ
甦りの挫折
罪業と災難と
抜き身の剣
媚薬から聖杯へ
奇蹟と奇禍
逆しまの世界〔ほか〕

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。