蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
山の民・川の民 日本中世の生活と信仰 平凡社選書 69
|
著者名 |
井上 鋭夫/著
|
著者名ヨミ |
イノウエ,トシオ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
1981.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000456244 | 210.4/イ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000244510 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
山の民・川の民 日本中世の生活と信仰 平凡社選書 69 |
書名ヨミ |
ヤマ ノ タミ カワ ノ タミ(ヘイボンシャ センショ) |
副書名 |
日本中世の生活と信仰 |
副書名ヨミ |
ニホン チュウセイ ノ セイカツ ト シンコウ |
著者名 |
井上 鋭夫/著
田中 圭一/編・解題
|
著者名ヨミ |
イノウエ,トシオ タナカ,ケイイチ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
1981.2 |
ページ数 |
252p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-582-82269-X |
分類記号 |
210.4
|
件名1 |
日本-歴史-中世
|
件名2 |
山村
|
件名3 |
宗教-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
秩禄処分とは明治期に行われた華族・士族の家禄を廃止する措置であり、学制・徴兵令・地租改正に匹敵する改革である。これによって武士とという特権的身分は完全に消滅した。さほどの暴力的手段を用いることなく、わずか十年でこの改革をなしえた背景には何があったのか。社会全体の変換期にあって、政治家が決断力とリーダーシップをもって国家目標を示し、士族たちもまた、それを理解した。天下国家への「志」が存在したのである。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 江戸時代の武士 第2章 維新期の禄制改革 第3章 留守政府の禄制処分計画 第4章 大久保政権の秩禄処分 第5章 禄制の廃止 第6章 士族のゆくえ |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ