検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

迷いから悟りへの十二章   NHKライブラリー 110

著者名 田上 太秀/著
著者名ヨミ タガミ,タイシュウ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1999.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑500415062180/タ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

180 180
仏教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000608047
書誌種別 図書
書名 迷いから悟りへの十二章   NHKライブラリー 110
書名ヨミ マヨイ カラ サトリ エノ ジュウニショウ(エヌエイチケー ライブラリー)
著者名 田上 太秀/著
著者名ヨミ タガミ,タイシュウ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1999.12
ページ数 363p
大きさ 16cm
ISBN 4-14-084110-9
分類記号 180
内容紹介 仏教の基本的教理である四つの心理(苦・集・滅・道)=四諦を骨格に、現代人が抱えている心の悩みをときほぐし、無限の広がりを持つブッダの教えをわかりやすく解説する。
著者紹介 1935年ペルー生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程満期退学。現在、駒沢大学仏教学部教授、駒沢大学禅研究所所長などを務める。著書に「仏教の世界」「禅の思想」など。
件名1 仏教

(他の紹介)内容紹介 私たちはなぜ迷い、そして悩むのか。この問いかけに対して、仏典は愚かな凡夫を救おうとした仏たちの導きを述べている。しかし、仏典は決して悟りへの難しい道を教えているわけではない。仏教の基本的教理である四つの真理(苦・集・滅・道)=四諦を骨格に、現代人が抱えている心の悩みをときほぐし、無限の広がりを持つブッダの教えをわかりやすく解説する。
(他の紹介)目次 はじめに 釈尊の教え・四つの真理
第1章 世間は燃えている
第2章 因果に私なし
第3章 無明の酒に酔う
第4章 浮き世は夢のごとし
第5章 解脱は一味なり
第6章 世間は心の産物
第7章 この身は不浄の皮袋
第8章 仏も昔は凡夫なり
第9章 垢も身のうち
第10章 薬もすぎれば毒となる
第11章 情けは人の為ならず
第12章 ひたすらゆだねる

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。