検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の市民から世界の人びとへ  戦争遺族の証言   教科書に書かれなかった戦争・らいぶ

著者名 平和遺族会全国連絡会/編著
著者名ヨミ ヘイワ イゾクカイ ゼンコク レンラクカイ
出版者 梨の木舎
出版年月 1999.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑500415385210.7/ニ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.75 210.75
太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000607967
書誌種別 図書
書名 日本の市民から世界の人びとへ  戦争遺族の証言   教科書に書かれなかった戦争・らいぶ
書名ヨミ ニホン ノ シミン カラ セカイ ノ ヒトビト エ(キョウカショ ニ カカレナカッタ センソウ ライブ)
副書名 戦争遺族の証言
副書名ヨミ センソウ イゾク ノ ショウゲン
著者名 平和遺族会全国連絡会/編著   斎藤 忠利/監訳   市塚 日出男/[ほか]訳
著者名ヨミ ヘイワ イゾクカイ ゼンコク レンラクカイ サイトウ,タダトシ イチズカ,ヒデオ
出版者 梨の木舎
出版年月 1999.12
ページ数 181p
大きさ 19cm
ISBN 4-8166-9906-6
分類記号 210.75
内容紹介 急速に戦前の時代へ逆流しつつある日本。その風潮の中で、戦没者遺族が、世界中の市民に記憶の継承のためのメッセージを送る。93年刊「戦争を語りつたえるために」から14篇を選び、英文の対訳を付す。
件名1 太平洋戦争(1941〜1945)

(他の紹介)内容紹介 本書は戦没者遺族による証言の書です。わたしたちにとって、いま必要とされていることは侵略戦争の下で何があったのか、事実を伝えていくことです。日本の教科書には、なぜ戦争が起きたのか、アジアで日本国内で人びとはどんな体験をしたのか、十分に書かれてきませんでした。日本国内で、戦没者遺族は筆舌につくしがたい体験をしました。その一端が本書に書かれています。
(他の紹介)目次 行動の軸を被害者から加害者に
戦死者を「英霊」と褒め讃えさせてはならない
兄を侵略者と認めるのは辛い。だが
はじめて息子に語った母と兄の死
アジアの人々に再び銃を向けてはならない
惨禍を繰り返さないために
語り継ごう書き継ごう戦争体験
戦争責任のある父と戦後責任のある私
学徒通信隊・16歳で死んだ兄
「誰が不義をしたかい」
夫はいまだに帰ってこない
日本という国
戦争は本当に終わったのか

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。