検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日独伊三国同盟の起源  イタリア・日本から見た枢軸外交   講談社選書メチエ 552

著者名 石田 憲/著
著者名ヨミ イシダ,ケン
出版者 講談社
出版年月 2013.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 利倉西セン207511908319.1/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

588.55 588.55
ぶどう酒

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000484899
書誌種別 図書
書名 日独伊三国同盟の起源  イタリア・日本から見た枢軸外交   講談社選書メチエ 552
書名ヨミ ニチドクイ サンゴク ドウメイ ノ キゲン(コウダンシャ センショ メチエ)
副書名 イタリア・日本から見た枢軸外交
副書名ヨミ イタリア ニホン カラ ミタ スウジク ガイコウ
著者名 石田 憲/著
著者名ヨミ イシダ,ケン
出版者 講談社
出版年月 2013.6
ページ数 254p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-258555-2
ISBN 978-4-06-258555-2
分類記号 319.1
内容紹介 空回りする反共イデオロギー、連鎖的友敵意識…。日独伊三国同盟という「空虚なる同盟」を生み出した構造とは? 日本とイタリアの外務省に注目し、枢軸外交が機能不全と自己崩壊に帰着する、その過程と構造を明らかにする。
著者紹介 1959年東京都生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。博士(法学)。千葉大学法経学部法学科教授。専攻は国際政治史。著書に「敗戦から憲法へ」「ファシストの戦争」など。
件名1 日独伊三国同盟

(他の紹介)内容紹介 ブドウが育ってワインとなり、食卓のグラスに注がれるまでは6段階。それぞれの段階で知っておきたいことを101のコラムでやさしく語ります。
(他の紹介)目次 第1部 ブドウ畑で―ワインを育む大地(同じブドウ畑はこの世に二つとない
ブドウは木登りが好き
ブドウの木は接ぎ木されている ほか)
第2部 ワイナリーで―ワインの醸造(ワイン職人は「産婆さん」
あらゆるブドウの果汁は「白」
マセラシオン―赤ワインづくりのキーワード ほか)
第3部 ワインセラーで―ワインの熟成(涼しくて暗くて湿っぽい。これが理想のワインの「家」
おいしければ、そのときが飲みごろ
コルクはオークの樹皮である ほか)
第4部 グラスに注いで―ワインを味わう(ワインには三つの要素がある
チューリップ形のグラスで味わう
ワインの香りも値段のうち ほか)
第5部 ワインショップで―ワインを選ぶ(ワインは混乱に満ち満ちている
まずは、ブドウの種類から
カベルネ・ソーヴィニョン―威厳をたたえたブドウ ほか)
第6部 テーブルにて―ワインを楽しむ(白ワインを冷やしすぎてはいけない
赤ワインを温めすぎてはいけない
「呼吸させる」のは時間の無駄 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。