蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 500421854 | 950.2/マ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000607842 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マルローへの手紙 |
書名ヨミ |
マルロー エノ テガミ |
著者名 |
ジャック・ラング/著
塩谷 敬/訳
|
著者名ヨミ |
ジャック ラング シオノヤ,ケイ |
出版者 |
未来社
|
出版年月 |
1999.12 |
ページ数 |
188p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-624-11176-1 |
分類記号 |
950.278
|
内容紹介 |
アンドレ・マルローは、既成の抑圧的政治体制に全身で「ノン」を表明する、無類の反抗的人間だった。死後20年、その遺灰のパンテオン入りを契機に、激動のヨーロッパ史を象徴するコミュニストの肖像を描く。 |
著者紹介 |
1939年フランス生まれ。パリ大学法学部、パリ政治学院卒業。法学博士。文化相等を経て、現在、下院外交委員会委員長、ブロワ市長、パリ第10大学法学部教授。 |
(他の紹介)内容紹介 |
1920年代のインドシナ・中国での反植民地闘争、1936年のスペイン人民戦線、大戦下の対独抵抗活動―『征服者』、『人間の条件』、『希望』などの作品で知られる作家・政治家アンドレ・マルローは、既成の抑圧的政治体制に全身で「ノン」を表明する、無類の反抗的人間だった。死後20年を経て、その遺灰のパンテオン(殿堂)入りを契機に、マルローとともに文化大臣の歴任者であるラングが、激動のヨーロッパ史を象徴するコミュニストの肖像を、敬愛と批判をこめて描く、精神的連帯の書。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ